2012年07月21日
慌ただしい中で感じたこと
こんにちはー!
新メンバーの、しおりんもブログ更新してくれて嬉しいですね~^^/♪テンキュッ。
さてさて、粟国離島カタリ場企画の記事が琉球新報さんに掲載されていましたー><!波平雄翔通信員さん(笑)

ありがとうございますm(__)m嬉しい限りです。こうやって新聞に取り上げてもらうことで、自分たち自身のモチベーションも上がり、周囲からの反応もあるので感謝感謝ですねっ。
さてさてさて
いまはテスト期間ということで、レポートやらテストやらに追われる学生が続出しております(笑)!!!
学生+メンバーにもいますね~。うん(笑)
なんか、自分はですね、一応もともと文章書くのはそこまで苦にならない人なのでレポートで苦しくはならないのですが、
特に学生+に入ってから文章を考えたり書くことが増えたので、それを考えると、レポートは、まだ簡単というか。その評価は自分自身にしか返ってこないし、いわば「責任」というものが自分自身にしかこないというか。。。
簡単に言うとレポートよりも学生+の活動でやる事務的な作業の方が頭使うし社会勉強になるなあーということです。緊張するし!(笑) もちろんレポートも大切ですよっ!!!
そして、みんなレポートやらテストやらバイトやら、インターンの準備やら、それぞれのことを抱えながらも
こうやって学生+の活動をしている。
週に2回のMTGにも参加して意見を言って、必死に「続けよう」とがんばっている。
その姿って本当に美しいなあって
昨日の部長会で思いました。
もちろん、自己満の団体であってはならない。
でも、中にいる、実際に動くメンバーが1番大切だなあって思います。仕事でもなく義務でもなく、自分自身から動いている。見返りも求めず、ただ純粋に動いている。それ自体が素晴らしいなって思いました。
だからこそ、次のステップに進んで、みんなの成長、そして団体を成長させていく。
その中で、自分の人生や自分は何に向いているのか、何がやりたいのか、どんな生き方をしたいのか。。。
考えるきっかけにもなっているんですね~^ω^
私自身、悩みのハードルが上がってきました(笑)
もちろん、その分いっぱい考えたりエネルギーを使いますがっ、きっとこれは成長している途中だと言い聞かせている段階でございますm(__)m
いやあ~。
書いたらなんかスッキリしました^ω^
ではまた!
そして、きよからのバトン渡された誠よろしく~♪
あ!!近々、学生+メンバー数人で行ったラーメン屋さんでのことをアップしますのでお楽しみに!
新メンバーの、しおりんもブログ更新してくれて嬉しいですね~^^/♪テンキュッ。
さてさて、粟国離島カタリ場企画の記事が琉球新報さんに掲載されていましたー><!波平雄翔通信員さん(笑)

ありがとうございますm(__)m嬉しい限りです。こうやって新聞に取り上げてもらうことで、自分たち自身のモチベーションも上がり、周囲からの反応もあるので感謝感謝ですねっ。
さてさてさて
いまはテスト期間ということで、レポートやらテストやらに追われる学生が続出しております(笑)!!!
学生+メンバーにもいますね~。うん(笑)
なんか、自分はですね、一応もともと文章書くのはそこまで苦にならない人なのでレポートで苦しくはならないのですが、
特に学生+に入ってから文章を考えたり書くことが増えたので、それを考えると、レポートは、まだ簡単というか。その評価は自分自身にしか返ってこないし、いわば「責任」というものが自分自身にしかこないというか。。。
簡単に言うとレポートよりも学生+の活動でやる事務的な作業の方が頭使うし社会勉強になるなあーということです。緊張するし!(笑) もちろんレポートも大切ですよっ!!!
そして、みんなレポートやらテストやらバイトやら、インターンの準備やら、それぞれのことを抱えながらも
こうやって学生+の活動をしている。
週に2回のMTGにも参加して意見を言って、必死に「続けよう」とがんばっている。
その姿って本当に美しいなあって
昨日の部長会で思いました。
もちろん、自己満の団体であってはならない。
でも、中にいる、実際に動くメンバーが1番大切だなあって思います。仕事でもなく義務でもなく、自分自身から動いている。見返りも求めず、ただ純粋に動いている。それ自体が素晴らしいなって思いました。
だからこそ、次のステップに進んで、みんなの成長、そして団体を成長させていく。
その中で、自分の人生や自分は何に向いているのか、何がやりたいのか、どんな生き方をしたいのか。。。
考えるきっかけにもなっているんですね~^ω^
私自身、悩みのハードルが上がってきました(笑)
もちろん、その分いっぱい考えたりエネルギーを使いますがっ、きっとこれは成長している途中だと言い聞かせている段階でございますm(__)m
いやあ~。
書いたらなんかスッキリしました^ω^
ではまた!
そして、きよからのバトン渡された誠よろしく~♪
あ!!近々、学生+メンバー数人で行ったラーメン屋さんでのことをアップしますのでお楽しみに!
Posted by 学生+ at 14:12│Comments(1)
│代表
この記事へのコメント
学業に、バイトに、他活動に、プライベートに…
いつもお疲れさん!
みんなががんばっている姿がかっこよすぎるぜっ!
俺は学生の時に体験したことが、今社会に出てメッチャ役立っているよ♪
スキルとかナレッジの部分じゃなくて、マインドの部分で強くなっていると思う。
いくちゃんさんが言ってた『あの時があるから今がある』だね♪~θ(^0^ )
学生+での経験は『学生の時だからこそできること』というよりは、『学生でも社会人でもなかなか経験できないこと』と思う。
いろんな人に出逢ったり…
活動の成果を追求したり…
組織について考えたり…
メンバーのことを考えたり…
事務作業に追われたり…
活動の意味とか意義とか価値とかを考えながらも、自分の人生について向き合っている日々。
やりたいことはなんだろ…
やらなければならないことはなんだろう…
普段行動を起こしているから思考しまくって、思考するから次の行動が生まれてくると思う。
人は学び続けていかいと絶対に腐っていく。
学生+では、思考すること、行動することで、『人間的成長』と『人生を通して学ぶことの基盤づくり』ができる。
誰もが経験できることぢゃないことを、思いっきり学生+で経験してくれっ!
これからもみんなのことを応援しています!
いつもお疲れさん!
みんなががんばっている姿がかっこよすぎるぜっ!
俺は学生の時に体験したことが、今社会に出てメッチャ役立っているよ♪
スキルとかナレッジの部分じゃなくて、マインドの部分で強くなっていると思う。
いくちゃんさんが言ってた『あの時があるから今がある』だね♪~θ(^0^ )
学生+での経験は『学生の時だからこそできること』というよりは、『学生でも社会人でもなかなか経験できないこと』と思う。
いろんな人に出逢ったり…
活動の成果を追求したり…
組織について考えたり…
メンバーのことを考えたり…
事務作業に追われたり…
活動の意味とか意義とか価値とかを考えながらも、自分の人生について向き合っている日々。
やりたいことはなんだろ…
やらなければならないことはなんだろう…
普段行動を起こしているから思考しまくって、思考するから次の行動が生まれてくると思う。
人は学び続けていかいと絶対に腐っていく。
学生+では、思考すること、行動することで、『人間的成長』と『人生を通して学ぶことの基盤づくり』ができる。
誰もが経験できることぢゃないことを、思いっきり学生+で経験してくれっ!
これからもみんなのことを応援しています!
Posted by かずと at 2012年07月22日 06:56