2016年01月29日
粟国企画(2/16〜17)
皆さん、
おひさしブリーフ、、、。笑
学生プラスのメンバーの
ナカホマレでーす。(笑)
昨日のRBCは見てくれたかな?
学生プラスが載っちゃいました〜!
「15の春を経験した先輩から後輩へ」
っていう言葉の響きはサイコーだね ♪
これからも頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします!!(^^)
ってことで、
私たち学生プラスは2月16日から
粟国島へ行き、企画をしてきましたー ♪
はい!今回のメンバーは、
学生プラスのメンバー2人(ゆうか。ほまれ)
ボラスタ2人(sakiちゃん。mikiちゃん)
ボラスタの2人は、
沖縄大学1年次のおふたりさんですー!
企画までたーーくさん練習をして、
粟国島の中学生のためと心に込めて
企画に参加してくれました ♪
とても個性があるおふたりで、
中学生もついつい話が盛り上がってました。
どうもありがとうございました。
さてさて皆様に話したいことあります。
粟国島での企画で、
ある中学生がいました。
その子は中学2年生で、
島を早く出たい、親元を離れたいという子でした。
実は私も同じ経験がありました。
親の元で縛られて暮らしている毎日。
島で暮らしはやることがない毎日。
といった、
粟国島の中学生と私は同じ思いでした。
ですが、
私は一人暮らしをしてわかったことが
ありました。
「親の有難さ」です。
普通な答えかもしれないですが、
本当に本当に感じたことなんです!!
その感じた熱い思いを
話していると中学生の
顔が、
こっちを真剣な顔(口開いてました。)で
聞いてくれてたんです!!!
話し終わると、
中学生から一言頂きました。
「今の暮らしに感謝して暮らさないといけないですね。」
私はとても嬉しかったですね〜!!
思いが伝わって、
受け止めてくれたことに
感謝しています。
また伝えられたことに
ホッとしています。
これからも学生プラスの
活動を通して離島の中学生と繋がり、
支援をしていきたいと思いました。
本文がぐぢゃぐぢゃかもしれませんが
読んでくれた皆様にも何か感じたものが
あれば嬉しいです。(^◇^)
皆様、
2016年も学生プラスをよろしくね ♪
おひさしブリーフ、、、。笑
学生プラスのメンバーの
ナカホマレでーす。(笑)
昨日のRBCは見てくれたかな?
学生プラスが載っちゃいました〜!
「15の春を経験した先輩から後輩へ」
っていう言葉の響きはサイコーだね ♪
これからも頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします!!(^^)
ってことで、
私たち学生プラスは2月16日から
粟国島へ行き、企画をしてきましたー ♪
はい!今回のメンバーは、
学生プラスのメンバー2人(ゆうか。ほまれ)
ボラスタ2人(sakiちゃん。mikiちゃん)
ボラスタの2人は、
沖縄大学1年次のおふたりさんですー!
企画までたーーくさん練習をして、
粟国島の中学生のためと心に込めて
企画に参加してくれました ♪
とても個性があるおふたりで、
中学生もついつい話が盛り上がってました。
どうもありがとうございました。
さてさて皆様に話したいことあります。
粟国島での企画で、
ある中学生がいました。
その子は中学2年生で、
島を早く出たい、親元を離れたいという子でした。
実は私も同じ経験がありました。
親の元で縛られて暮らしている毎日。
島で暮らしはやることがない毎日。
といった、
粟国島の中学生と私は同じ思いでした。
ですが、
私は一人暮らしをしてわかったことが
ありました。
「親の有難さ」です。
普通な答えかもしれないですが、
本当に本当に感じたことなんです!!
その感じた熱い思いを
話していると中学生の

顔が、
こっちを真剣な顔(口開いてました。)で
聞いてくれてたんです!!!
話し終わると、
中学生から一言頂きました。
「今の暮らしに感謝して暮らさないといけないですね。」
私はとても嬉しかったですね〜!!
思いが伝わって、
受け止めてくれたことに
感謝しています。
また伝えられたことに
ホッとしています。
これからも学生プラスの
活動を通して離島の中学生と繋がり、
支援をしていきたいと思いました。
本文がぐぢゃぐぢゃかもしれませんが
読んでくれた皆様にも何か感じたものが
あれば嬉しいです。(^◇^)
皆様、
2016年も学生プラスをよろしくね ♪

Posted by 学生+ at 03:31│Comments(0)