プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2016年01月29日

粟国企画(2/16〜17)

皆さん、
おひさしブリーフ、、、。笑
学生プラスのメンバーの
ナカホマレでーす。(笑)


昨日のRBCは見てくれたかな?
学生プラスが載っちゃいました〜!
「15の春を経験した先輩から後輩へ」
っていう言葉の響きはサイコーだね ♪

これからも頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします!!(^^)


ってことで、
私たち学生プラスは2月16日から
粟国島へ行き、企画をしてきましたー ♪

はい!今回のメンバーは、
学生プラスのメンバー2人(ゆうか。ほまれ)
ボラスタ2人(sakiちゃん。mikiちゃん)

ボラスタの2人は、
沖縄大学1年次のおふたりさんですー!
企画までたーーくさん練習をして、
粟国島の中学生のためと心に込めて
企画に参加してくれました ♪

とても個性があるおふたりで、
中学生もついつい話が盛り上がってました。

どうもありがとうございました。


さてさて皆様に話したいことあります。
粟国島での企画で、
ある中学生がいました。

その子は中学2年生で、
島を早く出たい、親元を離れたいという子でした。

実は私も同じ経験がありました。

親の元で縛られて暮らしている毎日。
島で暮らしはやることがない毎日。

といった、
粟国島の中学生と私は同じ思いでした。
ですが、
私は一人暮らしをしてわかったことが
ありました。

「親の有難さ」です。

普通な答えかもしれないですが、
本当に本当に感じたことなんです!!

その感じた熱い思いを
話していると中学生の
顔が、
こっちを真剣な顔(口開いてました。)で
聞いてくれてたんです!!!

話し終わると、
中学生から一言頂きました。

「今の暮らしに感謝して暮らさないといけないですね。」
私はとても嬉しかったですね〜!!

思いが伝わって、
受け止めてくれたことに
感謝しています。
また伝えられたことに
ホッとしています。

これからも学生プラスの
活動を通して離島の中学生と繋がり、
支援をしていきたいと思いました。


本文がぐぢゃぐぢゃかもしれませんが
読んでくれた皆様にも何か感じたものが
あれば嬉しいです。(^◇^)

皆様、
2016年も学生プラスをよろしくね ♪



Posted by 学生+ at 03:31│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。