プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2012年07月09日

粟国離島カタリ場パート2

遅れてしまい申し訳ありません!

【企画本番!】

いよいよ企画本番ですっ!!
教室に入り、生徒達(中学2年生5人)と御対面です~っ!!

「こんにちは!」と言うと、しっかり挨拶を返してくれ、第一印象、満点でしたね^^★


ここから
私たちがここに来た理由や、今から何をするかをザックリ話したあとに、

アイスイスブレイクーっ♪
人間知恵の輪をやりまして^^/予想外に盛り上がり、達成感がありまして、笑い声も聞こえて良い雰囲気だったのでっ

アイスブレイクは、人間知恵の輪だけにして、さっそくグループに分かれてドリプロ開始~!


ひかる、ゆっこ、しょうの
それぞれグループの個性はあるものの、徐々に生徒達が心を開いて表情が柔らかくなっていく様子や、笑い声が聞こえてきたり、生徒の声が大きくなってきたり・・・。

そういう変化が目に見えるのが、素晴らしいと思いましたねっ^ω^

そして、そのままの雰囲気で物ガタリ~♪

人数の関係で、ひかるはカメラマンに回り、ゆっことしょうのの2グループで物ガタリ!

これはですねー
生徒の反応が抜群に良かったですね!!

きっと2人の、「伝えたい」想いが伝わったんじゃないかと見ていて思いました。


そしてフィーリングタイムで、企画を振り返り
シェアリングでは、生徒1人1人前に出て発表するという形にしました^^/

みんな自分の言葉で、しっかりと話してくれましたよっ!!!


いつもは、ここで終わりなのですが、今回は中学2年生のみんなが「職場体験」が近いということで、「マナーWS」を行いました★
立ち方や、敬語や、挨拶を中心に実演しながら、みんなで実践しながら、マナーの基本を一緒に学んでいきました!
みんな、立ち方や座り方に関しては苦戦している様子もありましたが(笑)でも、言ったことは、すぐに直してくれたり、楽しく出来たんじゃないでしょうかねっ♪


そんなこんなで
あっという間の2時間でしたっ><!


今回の企画は、粟国中学校のみんなの素直さ、人懐っこさに凄く助けられたと思います!!!
2時間という時間が、凄く密度の濃い時間になりました。


3回予定している企画のうちの1回目!

最幸のスタートダッシュが切れたのではないかと思いますっ^ω^


今回出逢ったすべての人や物、環境に感謝です。


こうして、無事に企画を終えることが出来ましたとさっ。

2日目、3日目もあるのですが、またポチポチ更新していこうと思います~^ω^/

あっ!!
写真…。しょうの写真だけ更新してくれないかな~・ω・/

ということでまたっ!


同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 07:45│Comments(0)代表
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。