プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2012年04月17日

昨日の定例会~^^

こんにちは!

ただ今、隣でひかるが学科の勉強がんばっています(笑)

いまはですねー、
学生+メンバーで車の免許持っているのが、きよと誠だけという状況なんですね。

たぶん、初代学生+の先輩方は、全員、車の免許持っていたと思われます!!
あっ。ばーちーさんも今通っている途中でしたかね・ω・!

とりあえず、免許を取ることも自分自身、自立の第一歩になるのではないかと思っています。
今日、私は初めて路上に出たのですが、自信なくしまくりの落ち込みまくりでした。

とりあえず、最低限、周りの車に迷惑はかけないようにしなきゃっ!!!



話しは変わりますが、
昨日の定例会でSIFE出場についての話をしました。

前から、ちょこちょこブログに書いていたのは、このことです><

ちなみにSIFEとは一言で説明すると
次世代のビジネスリーダー育成のための教育機会を提供する国際的NPOです。【HPより】
詳しくはこちらをチェック!
http://www.sife.jp/


昨年、学生+として出場し、予選敗退ではあったのですが、プレゼン作りの過程で、自分たちが今やっている活動を、じっくり見直す場になり、すごく良いチャンスと機会になったものであります。


そこでできた繋がりも多く、今の学生+からは大明が特にSIFEに関しての熱い想いを持っており、
今年も出よう!ということだったのですが、みんなで何度も話し合い「なんのために出るのか」ということや様々な視点から考えた結果「今年は出ない」という決断に至りました。

色んな考え方を持っている人がいる中で
チームとしての1つの決断を出すというのは難しいことです。

でも、話し合いを重ねるごとに「押し付け」だけではだめで、反対の意見の人と、どう妥協点をみつけお互い納得のいく答えが出せるのかと考えるのは、すごく大切なことだと今回の件で改めて実感しました。


「出ないからもういいや」ではなく、その分の時間をどこに、どうあてていくか考えていくこともこれから必要になってきます。


そこも、みんなで考えていきながらまた一歩一歩前進していこうと思います!!




★フェイスブックでいいね!やコメントしてくれた先輩たち、ありがとうございました><
変なプレッシャーで寝つきも悪かったのですが(笑)朝見て、すごく心が落ち着きました^^。
ありがとうございました。

同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 17:58│Comments(4)代表
この記事へのコメント
絶対にイイネなんて押さない。
Posted by (- -;) at 2012年04月18日 01:42
『いいね♪』みんなが決めた決断をみんなで正解にしていこうやぁ!支える!
Posted by かずと at 2012年04月18日 06:38
もも、免許なかったはずよー!
今ゎあると思うけど・・・
Posted by たいが at 2012年04月21日 04:58
免許があっても車がなかったいくてぃーな。
Kazuto、車をありがとうございました。

まーね。
去年も学生+として決断を出したかもしれないけれど、
ぶっちゃけ僕はSIFEで学生+すげーだろ、っていうのを自慢したかったんだよね。だから学生+のみんなにSIFE行こうぜっていうのをけっこう推したし。
みんなはSIFEを含め、様々なヒト・モノ・金・情報を手段にしてVision達成したらいいんでないかな。
例えば、
「みんなの夢アワード」とかね!!!
んー、世界の舞台で待ってるぜみんな♪
Posted by いくてぃーな at 2012年04月27日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。