プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2012年04月04日

入学式!

おはようございます!!


昨日は久しぶりの!!5人そろっての定例会でした★

やっと、誠が帰ってきましたよ~♪

入学式!

彼はですねー、自分探しの旅ということで(?)なんとタイに行ってたんですね~(笑)

とりあえず、無事に帰ってきて良かった!


昨日はですねー、白熱した定例会となりました。
SIFEに出るかどうかという話しを、やっと誠も交えてやることが出来たんですねー^^/



「熱い想い」

これって本当に大きいと思います。

「一人立精神」

熱い想いを持った1人から始まり、その熱を周りに伝えていく。

そして、それに賛同したり、同じ想いを分かち合えた人がついてくる。

一人って本当に弱いけど、でも、強いと思います。

人の力って測り知れなくて、その人の可能性をここまで!って決めつけるのはどうなんだろうって思っています。

大学生だからこそ出来る無茶なこと。

出来る出来ないかはその後で、まずはやってみること。
それが、例えボロボロでも、笑われても、馬鹿にされても、それは失敗なんかじゃあありません。

「青春に取り返しのつかない失敗なんてない。取り返しのつかない失敗とは、失敗を恐れて何もしないことだ。」

きっと社会に出たら、もっと違う世界が見えてきます。

自分達もなんだかんだ、大学生活残すところあと2年となりました。

やり残すことがないように…。

でも、少しずつ自分のやりたいことも、次のステップのことを少しでも考えていくこと。




今日は入学式です!!!
天気も良いしっ、今日も一日顔晴りましょうか^^!!

同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 09:10│Comments(4)代表
この記事へのコメント
そぉねぇーー!
知識、技術よりも心が大切だからねぇ~。
粟国でも、俺学生+情報のタネまきまくってるからよ(^_^)v
半年以内には一回企画お願いするかも知らんけど、その時にはお願いしていい?
Posted by かずと at 2012年04月05日 21:26
ご無沙汰しております。
ナイチャー主婦です。
『出逢いと別れの季節』で、先輩方の後を引き継ぎ、また新しい風が学生+さんに入って、今まで以上にグレードアップすること間違いなしですね。

遅くなりましたが、初代の皆さんお疲れ様でした。
私が言える立場ではありませんが、社会人になったら沢山の壁が待っています。

だけど、皆さんなら絶対乗り越えていけると信じています。
これからも、皆さんの可能性に期待していますよ。

2代目の皆さんは、フレッシュに限界を突破してほしいなと思っています。
[できる範囲]を決めると、その枠の中で、やれる事しか発想ないし行動することができません。

私も学生時代はよくやりがちなんですが、『できること』と『できないこと』を分けることを優先してしまい、『やりたい』か『やりたくないか』で判断をしていませんでした。

せっかくの学生時代です。
『やりたいこと』を優先して顔晴ってほしいなと思います。



ごめんなさい。
ながくなってしまいましたが、後一つだけ。
おばさんの小言ですが、もっと皆さんの活動の情報が知りたいです。
皆さんのブログをみていると元気がでます。パワーがもらえます。

前よりも更新が少なくなっているのが残念に思うときがあります。
私はできれば、毎日見ていたいです!(ごめんなさいね勝手なことばっかり言って)

では、皆さんのご活躍を心からお祈りしています。
いつも応援していますよ。

ナイチャー主婦
Posted by ナイチャー主婦 at 2012年04月07日 10:35
かずとさん
ぜひっ!!
こちらこそ宜しくお願いしますです^^精一杯、みんなで作っていきますので!


ナイチャー主婦さん
元気の出る、心温まるコメントありがとうございますm(__)m

『できること』と『できないこと』を分けることを優先してしまう。

ほんとうに、ナイチャー主婦さんの言う通りです。そこを、もっと意識の面から変えていく必要が今の学生+にはあるのかなーと感じています。


そうですよねー!!本当にブログ更新がまともに出来ていなくて申し訳ないというか、自分自身悔しくもあります><;
ブログは大事な情報発信源でもあるので踏ん張って更新していきますねー!
ありがとうございます!!!!!
Posted by さやか at 2012年04月07日 17:02
ナイチャー主婦さん
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
いつも、素敵なコメント一つひとつにパワーをもらっています。本当に感謝、感謝です。

僕はいま、粟国島で嘱託職員をしています。
毎日が新鮮で、小規模行政ということもあり、多くの職務をさせていただいております。

社会人1年間。
以前、ナイチャー主婦さんからのコメントに『初心忘るべからず』というメッセージがありましたが、その言葉を大切にしながら、素直に謙虚に、そして感謝の気持ちを忘れずにやりきっていきます。

正直、自分の力不足を痛感していますが、ナイチャー主婦さんの応援に背中を押してもらいながら、この命輝かせますね!

本当に素敵なコメントありがとうございました。

感謝と友に。
波平
Posted by かずと(初代代表) at 2012年04月07日 19:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。