プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2012年03月02日

多良間カタリ場②

こんにちはー!
更新遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
ダッシュで更新していきますねー!!!


ではでは2日目からいってみましょうかっ★


【2日目の朝】
朝から豪華にカレー食べました^^/前の晩に、ひかるを筆頭にみんなで作ったカレーが良い感じになってましたよ♪朝からみんな気合を入れて、いざ学校へ!

【学校へ移動】
先生方に挨拶をして、控室へ。誠&きよは体育館の設営に向かい他のメンバーで今後の日程確認などをしました!
緊張した表情の人、ワクワクした表情の人、それぞれでしたね~。

そして全員で体育館へ移動。
ドキドキしながら、生徒達を待っていると、ぞくぞくと集まる生徒達。
…が、なんか様子が変だな~と思ったらみんななぜか体育着。そしてバスケをやり始めました(笑)

あれ?と思って聞いてみると
「次の時間体育だよー」と言われ大学生みんな「???」状態でしたね(笑)
先生に確認とったところ、先生が間違えて体育と言ってしまい実際は離島カタリ場の時間だったとのことで、一件落着。

無事に企画がスタートしました。

【企画スタート】
プロマネきよの挨拶から始まり、ちょっとぎこちない感じでチーム分けを行いました。
中学生のみんな(特に女の子)は、恥ずかしがってが逃げ回るという(笑)

でも、ここで女子大生(松田、ありさ、れおな、なおさん、ひかる)の本領発揮。
すぐに追いかけまわしてグループを作るという(笑)


無事にグループ分けを終り、自己紹介&アイスブレイク開始!


アイスブレイクの漢字書き出しゲームでは、結構みんな本気で熱くなってましたね~♪


そして、いよいよドリプロへ!

私は、タイムキーパーとして会場を回りながらみんなの様子を見ていたのですが、ボラスタの表情の真剣なこと^^/もちろん、固すぎるわけではなく、笑い声が聞こえたり真剣な時は真剣に。

誰かさんは、ドリプロと物ガタリの順番間違えてましたが(笑)掴みバッチリでしたね★

やっぱり、苦戦しているボラスタもいましたが、何とか必死にのりきっている様子をみると感動しました。

物ガタリでは、それぞれが「伝える」ことに一生懸命でした!急遽前日に参加することになって、なおさんは『ベジマイ(すごい匂いと味がする調味料)』というオーストラリアから持ってきた物を使って話していたのですが、すごくグループが盛り上がっていましたねー^^

他にも、ありさは、なぎなたで『継続することで自分の成長や自信に繋がる』ということを伝えていたり
久米島出身のれおなは家族写真を使って、『親の大切さ』を。

今回で企画3回目となるしょうのは、もう堂々としていましたね!
しょうのも、『親の大切さ』を話していました^^

初参加のたまちゃんさんも、慌てている様子も見られましたが、一生懸命、最後まで話していましたー!

そして、ひかるは落ち着いて自分らしく話しているのがとても印象的で、すごく成長したなあと実感しました(笑)←上から目線ですが(笑)

まことはね。さすがでした。


ということで、今から少し出るので
またここでいったん切りますー><

またの更新をお楽しみにです!
さやかでした★

同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 11:32│Comments(0)代表
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。