プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年11月15日

学生+~尊敬する方から~

学生+~尊敬する方から~こんばんは!
伊是名GP(プロジェクトチーム)にてミーティングをしているKazutoです。

今日は、尊敬する方から素敵なアドバイスをもらいましたので、シェアします(≧∇≦)

『山登りに例えてみる。ひとまずがむしゃらに登ってきた。しかし、道に迷ってしまいました。まず迷ったときは足元を見つめ 今いる場所を確認する それから周りを見渡し 山に続くであろう道を選んで進む 寄り道はせず いっぽ いっぽ進んでいく。その先に何があるかわからないけど 信じてすすめ 必ず その先には みたこともない景色が待っているさ!』

なんて素敵なんだろう!

少しずつ霧が晴れてきました~(≧∇≦)

学生+でも今までも、迷ったり、立ち止まったり、突き進んだりして、ここまで来ました。

おそらくこれからも、山登りは続くと思います。

だけど、俺らの活動の究極の目標は、この活動が無くなることだと思います。

この活動が世の中からいらなくなった時、それはその社会課題が解決した時。

それはいつになるかゎからないけど、アドレスにあるように、一歩一歩進んでいくことがきっと大切なことだと思います。

俺個人にも、そして学生+にも当てはまるアドバイスをありがとうございました。

最後までお読みいただきありがとうごさいました。

感謝と共に。
学生+~尊敬する方から~


同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 23:39│Comments(2)代表
この記事へのコメント
またジョイフルに行ったんかい( ̄□ ̄;)!!
あ、僕にもメールありがとう〜。
Posted by いくてぃーな at 2011年11月16日 00:27
山登りの話し良いですねー!!
確かにっ。

お疲れ様です^^

さやかも顔晴ります!
Posted by さやか at 2011年11月16日 17:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。