プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年10月22日

学生+~いざ!伊是名島へ~

こんばんは!
夜分遅くに失礼します。
離島カタリ場活動~伊是名島企画~GPメンバーのKAZUTOです!※GPは企画をつくるメンバーです。

いよいよ、3時間後には沖大に集合して運天港(名護を通り過ぎます)へ向かい伊是名島へと出発します(≧∇≦)

作業も一段落して、我らがルミコからの『美味しいオニギリ』の差し入れを食べて、眠りにつこうとしています。

明日の企画を迎えるまでは、企画延期やBORASUTAの入れ替え、プログラムの変更etc…

数々の壁がありました。

しかし、BORASUTAの皆さんの協力と、GPメンバーが本気で企画作りをしてくれたおかげで、明日という素敵な時間と、語り愛の場という最幸な場を創造することができるんだな、って思っています!

明日は…
企画を実施できることの感謝の想いをアクションにうつした、ビーチクリーンがあり(⌒~⌒)
メインの離島の中高生の自立支援を行う離島カタリ場があり(≧ε≦)

地域の方々との語り愛から、大学生が離島の重要性や必要性を考え、島について考えていく地域カタリ場があります。

『離島カタリ場活動』は3つのプロジェクトから、島の教育環境全体を捉え、離島の中高生の自立意識、目的意識の向上をねらいにしています。


ハードスケジュールではありますが、伊是名っ子のために本気で顔晴っていきます。


俺の最後のプロマネ企画!応援よろしくお願いしますね!

では!夜分遅くに失礼しました!

『最幸の出愛に最胸に感謝』

感謝と共に。

波平

同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 02:52│Comments(1)代表
この記事へのコメント
お疲れ様です。
どーだったかな?
お土産話聞かしてね!
Posted by 大河 at 2011年10月23日 20:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。