プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年10月15日

学生+~ゆんたく大学~

雨の音…好きなんです~
オヤジに似たんですかね~笑

晩酌を済ませて眠りにつこうとしているKAZUTOです。

さて!
昨日(14日)は20時~22時まで沖縄大学多目的教室にてゆんたく大学を行いました!
※今行われているゆんたく大学は、伊是名島で行われる離島カタリ場活動の事前練習のことです。

本日は当日に、中学生と語り合うBORASUTA3名に加えて、学生+に興味を持ってくれている学生が参加してくれました。

物ガタリと言われる『物を使って、夢や経験、体験を語ったり、想いを伝えたりするプログラム』を行ったり、ドリームプロセス(夢の途中)を略したドリプロといった『島から出た後の自立について考えるプログラム』の練習を行いました。


今日参加したBORASUTA全員、ドリプロや物ガタリの練習をすることができ、かなり充実した時間を過ごすことができました♪


なんと!興味をもってくれた学生さんも初物ガタリをしてくれました!

物は使いませんでしたが、見よう見まねで中学時代~大学入学に至るまでを恋バナを交えながら語ってくれましたよ\(☆o☆)/恐るべし沖だい1年次!


伊是名島企画まで残り1週間!
伊是名のこども達の自立を応援し、少しでも憧れの先輩と慣れるよう精一杯顔晴っていきたいと思います!


明日は、那覇センにて学生団体のワークショップがあるようです。

学生+メンバーも何人か参加するようで、充実した時間になることを祈っています(≧∇≦)

ではっ、また!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

感謝と共に。

同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 01:55│Comments(0)代表
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。