プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年03月23日

学生+~頼もしい仲間たち~

こんばんは!
久しぶりのKAZUTOです!

日本復興のため、私たち一人ひとりが身の丈レベルで行動したしていき、支えあい助けあいながら『心』で繋がっていく…そんな事を考えている今日この頃。

1ヶ月ぶりに、学生+の定例会に参加しました!

みんな、相変わらず最高な奴らでした。

タイガは、手探りながらに店長としての責務を果たそうと必死です。

るみこが引っ張る多良間GPは、多良間離島カタリ場を仕切る立場で『全員参加』を掲げながら、一人ひとりの意見を大切にし、役割も全員で共有しています。

芸大生はリーフレットやロゴは着々と完成系に近づいていて、本当に最高なできになっていくと確信しています。

また、WebのなつみはHP作成を行っており、情報発信や情報開示の拠点となるHPを作成してくれています。


みんなが今できることして、ワクワクしてドキドキして、壁にぶつかって、それを乗り越えたりぶっ壊したりして…そして成長していく。

成長に限界はない!

成長の一番の近道は、居酒屋経営のコンセプトである『挑戦』だと思います。

来年度は、バンバン挑戦していき、ガンガン成長してます!

常に新しい自分に出逢っていけるよう、日笑顔で頑張っていきます!

学生+の皆さん、そして応援して下さるみなさん。

今、日本は復興の道を一歩一歩歩んでいっています。

私たちも『挑戦』しながら、勇気と元気を届けていきましょう!
私たち一人ひとりの、挑戦や努力が日本の復興を加速させます!

『一人の百歩より、百人の一歩』

以上。

まとまらない話しでした!
最後まで読んで戴きありがとうございました。

同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 23:17│Comments(1)代表
この記事へのコメント
「みんなが今できることして、ワクワクしてドキドキして、壁にぶつかって、それを乗り越えたりぶっ壊したりして…そして成長していく。」

本当にそうだと思います!
自分は、まだまだ出来ることは少ないけど
少しずつ出来ないことが出来るようになると嬉しいし

とにかく楽しみながら精一杯頑張っていきます★
Posted by さやか at 2011年03月24日 16:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。