プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年03月07日

学生+~インターン2週間目スタート~

こんばんは!
KAZUTOです!(b^ー°)

土日は本島に戻りまして、中間モニタリングや学生+のMTGや作業等を行ってまいりました(*^o^*)

島に戻る前に終わらさなければならない作業が山積みになっていて大変でした(>_<)

しかし、仲間の二人が駆けつけてくれて何とか終わらせる事ができ、本日提出の書類も送ることができました!

夜中まで手伝ってくれた、留美子、タイガ!ありがとうございました(≧∇≦)



そして、一夜が明け…

雨の中、高速を駆け抜けて…

荒波の中船に揺られて、伊是名島に舞い戻ってきたした~(^_^)v

ついた瞬間、嬉しことがあり、なんと民泊先の『よしこさん』が迎えに来てくれていました(T_T)
雨が降っていてどうしようかと考えていたので、思いやりの心で迎えてに来てくれたよしこさんがいっそう輝いて見えました!ありがとうございまーす(∋_∈)


それから、インターン先での作業に取り組み~本日は、崩壊した石垣を修復しました!


いや~あんな複雑な構造をしている石垣を立てた先人たちは、凄いですよね~~

車も道具も機械もないのに…

あの石を運んでくるし…
石の積み方は、繊細かつ精密だし…


こんなに凄い先人たちがいての、今の僕たち…

誇りを持って生きていかなきゃな~なんて思いました!


心優しいおばぁが生きる島
先人の魂が息づく島

そんな素敵な伊是名島を感じることができた、今日1日でした!

学生+の活動に離島の社会課題解決の為の『離島カタリ場』がありますが、その活動を行うにあたっても、島のことを知ることは非常に大切なんだなぁ~って改めて感じています。


ここ伊是名島にも、中学までしかなく、教育に関する問題は山積しているようです…


俺ができることを、ここ伊是名島でもやりたいと思いました!

島に入ってから、沢山の気づきや学びがありますが、残り2週間という時間の中で、より多くの『心』に触れていければと思っています。


長くなりましたが、俺はインターン頑張りますので、このブログを読んでいただいていり皆さんも、今あることを精一杯楽しんで生きましょう!!


笑うかどには福来たる!


ではっ失礼しました!

同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 19:53│Comments(1)代表
この記事へのコメント
お疲れ様です!

よしこさんの優しさに感動ですねっっ
(^^)/
伊是名で、たくさんの心にふれて
貴重な体験を楽しんできて下さい☆
Posted by さやか at 2011年03月08日 06:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。