プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年01月29日

学生+~now~

大学の土曜教養講座の「琉球弧CATVサミット」に参加しています~
Twitterでつぶやかないで、ブログにわざわざ書き残します(笑)

「地域密着型」って良く聞く言葉ですけど、どこまで掘り下げる事が地域密着なんだろう…どれだけ地域との関わりを広げていけば密着なんだろう…


このサミットに参加している、あるケーブルテレビの取締役さんが「地域を徹底的に追求することが」地域密着なんだって言ってました。

「徹底的」ということばが、凄く印象的で、中途半端に広がりや深まりを求めるのではなく、「これでもか!」という所まで掘り下げていく事、関わる事、「何が何でも地域!」というのが、『地域密着』と言う意味なんだなぁと思いました。


今、学生+でも「地域を巻き込んでいく」と活動を行っていますが、「地域」と言うことを考えてはいけないし、小さいコミュニティだからこそできることをより広く、より深く掘り下げていくことが大切だと思いました。

「地域」「地域」といろんなとこで聞こえていますが、『本質』をついた地域との関わり方をすることが重要なのだと考えさせられました。

では!バイトに戻ります!

同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 16:44│Comments(0)代表
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。