プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年01月09日

学生+~宮古離島カタリ場プロマネより~

宮古離島カタリ場プロマネ、サブマネからの連絡です!

2011年2月25日(金)の宮古離島カタリ場に向けて、事前説明会&第1シミュレーション&第2シミュレーションを行いたいと思います。

宮古離島カタリ場に参加出来ない方でも、興味があれば顔だして下さーい(≧ε≦)

待ってます!

以下は、事前説明会の日程です、シミュレーションに関しては日にちを改めまして、連絡させていただきます。

【事前説明会について】
①第1回事前説明会
日にち:1月18日(火)
時間:18時~19時
場所:沖縄大学多目的室

②第2回事前説明会
日にち:1月20日(木)
時間:18時~19時
場所:沖縄国際大学
※教室は日を改めて連絡いたします

③第3回事前説明会
日にち:1月20日(木)
時間:20時~21時
場所:沖縄県立芸術大学
※教室は日を改めて連絡いたします

④第4回事前説明会
日にち:1月22日(土)
時間:11時~12時
場所:沖縄大学多目的室

以上、全4回(同じ内容)行います。
内容は…
★プログラム★
①自己紹介
②学生+の説明
③宮古離島カタリ場を実施するにあたっての経緯の説明
④予算についての説明
⑤宮古離島カタリ場のプログラム内容の説明
⑥諸注意についての説明

もし、参加したいと言う方がいればコメントとか学生+のメールとかに連絡下さい!


同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 16:04│Comments(0)代表
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。