プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2010年11月10日

学生+~ビダルサスーン~

おはようございます!

今日も一日がはじまりますね。

そうですね!

今、営業部のるみこを待っているんですがまだ来ていません。

9:00から助成金の申請書を作成する予定だったのに…

確実に寝てやがる(怒)

あの遅刻魔人、電話してもとらないし!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

朝から血圧があがりったぱなしよ!怒


来たら、またしても説教だ。


とまぁ、ブログを更新しながら待つことにして

昨日の話をします。


昨日は、ジョブシャドウイングIN八重山の打ち合わせをしていました。

来週の火曜日に、県の事業で行っているジョブシャドウイングに学生+が
沖縄県キャリアセンターとコラボして合同学習会を開催してきます。

そもそもジョブシャドウイングとは、職場体験とは違って小学生とか中学生が
直接仕事現場に行って、「仕事をする」のではなく「仕事をする人の後ろに
影のようについて回る」というものです!!

職場体験だと、企業さんに負担なったりしがちですが、2時間くらいのプログラム
だし、後ろからつきながら観察されるだけなので、企業さんの負担も軽減されるそうです!

子供たちも、短い時間の中で「学ぼう」という意識が芽生え職業に関して興味をもつ
キッカケになっています。


そんなジョブシャドウイングに合同学習会のファシリテーター役として今回は参加します!


ファシリテーターは、まとめる力もそうですが、相手の考えや想いを引き出せる力が
必要になってきます。


なかなか、まとめるのは大変かもしれませんが、しっかりとシュミレーションをして
中学生にとって学びのある充実した時間を作っていきたいと思っています。



るみこと待ち合わせして早30分が経ちますがまだ来ませんね。。トホホ


郵便局にでも行ってこようかなぁー。


では!

今日も一日がんばっていきましょ!!(^◇^)

同じカテゴリー(代表)の記事
今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

今年1年間
今年1年間(2014-12-29 20:41)

セミナーを通して
セミナーを通して(2013-07-09 02:24)

考えた事
考えた事(2013-03-07 09:24)

Posted by 学生+ at 09:27│Comments(2)代表
この記事へのコメント
さて、ぶたさんがコメント書いてる今頃には、誰かさんは来たかしら(笑)
Posted by ぶたさん at 2010年11月10日 11:13
来た!遅れて申しわけございませんでした
悪いのはたいがです。
助成金の送信おわったねーおつ!
朝からあんなにもばくしょーするとは・・・
笑いすぎておなかいたっ!
Posted by るー at 2010年11月10日 12:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。