2013年12月18日
3つ星☆★☆
どーもー!かなこです。お久しぶりです。皆さん元気ですか?
私は、とても元気に過ごしすぎて、風邪を貰ってきました。
皆さんも、風邪を貰うことがないようにお気をつけて!!(笑)
そこで、突然ですが、なぜ題名が「3つ星」なのでしょうか?
それはですね、企画&GP&伊是名全てが初めてかついい経験をしてきたからです。
そして、題名を少し面白くしてみようと・・・(笑) でも、あまり意味が分からないですね(笑)
はい、ではでは伊是名企画を報告していきましょう( ^o^ )☆
12/14~16に伊是名企画がありました。
私は、日曜日に帰る予定でしたが、最後まで企画したくて、そしてこのメンバーで終わらせたくて
最終日まで残りました! そのおかげて、濃い濃い企画になりました。
伊是名企画、当日は、楽しみ70% 不安30%でした。
私は、当日まで物ガタリが半分までしかできておらず、あたふたあたふたしてましたが企画が始まる1時間前ぐらいにできあがりまして
中学生に物ガタリができました!が、もうこれは反省点。ちゃんとした熟年したような物ガタリをしたかったなと思うばかりでした。
でもでも、笑いながらも物ガタリを聞いてくれえたし質問もあったし、この物ガタリで何か学んで欲しいなと思いました!
ドリプロも、企画に参加してくれた生徒に、沢山考えさせることができたかなと思いました。
しかし、この企画内の時間だと、話したりないなと思ったり・・・もっといいアドバイスがしたかったと・・・思うばかり。
でも、この時間で私たちが生徒に伝えたい思いは届いたはず!!! 伊是名の生徒よ!立てた目標を忘れないでほしいでございます!!
企画の司会もしましたが、とても楽しかった!皆を楽しくさせるにはどうしたらいいか考えながら
やると自分も楽しくなってきて、企画を楽しくすすめましたが・・・
まぁそこはそこで反省点もでてくるわけで。その反省点は、次回に活かします!!!!!!!
学生+に入ったばかりで、右も左もわからずにGPをやらせて頂いたのですが、
先輩のサポートもあり、そして一緒に初GPとして同級生である意味かなこの先輩こと優花のサポートあり、とてもいい経験になりました^^!!
ではでは、企画については話したりないのですが・・・他に感じたことも書きたいので書きます。
今回は、新規メンバー(ボラスタ)が多いらしく、大変だったようですが、
私においては、全てが大変。
まず、中学生の気持ちを考えながら、どうしたほうが企画を楽しんでもらえるか、考えてくれるかなど
企画内容を決めていき、そして、その企画内容をボラスタに教える。
そこからボラスタに教えるのも、伝える力がないと伝わらない。また、ボラスタ側になって考えながら教える。
しかも、今回は、3つの違う内容を!!!
本番(中学生と語り愛)では、この企画内容を分かってもらえるように、どういうふうに話せば頭に残ってもらえる
内容になるかなど、この企画では、考えることが多すぎて禿げるかなと思いました。
要は、相手の立場になって考えること、これは企画をやっていく場合じゃなく、人間関係においても重要になってくるんではないかと思いました。
そして、伝える力は、本当に必要だなと・・・どうしたら鍛えられるのですかね。。。(笑)
という感じて、伊是名企画楽しんできました!本当に最高の最高の初企画。
少し写真で伝えていきます☆! 誠さんが企画写真だったので、オフショットを(*´▽`*)

銘苅家おじゃましまーす! 奥まで行きたかったな~

企画の反省会・良い点会 みなさん、目が細くなりながらも頑張ってましたねー(笑)

帰る組with好子さん(笑) 笑いのあったお別れでしたねー

最後に、全員の写真でばいなら! ビーチクリーンお疲れ様でーす♡
こんな感じで、ボラスタともたくさんのコミュニケーションがとれ、楽しい企画になりました!
好子さんにも、感謝します。おいしいご飯やふかふかのお布団。スペシャルテンクス!!!!!
企画にかかわった皆さんにも、スペシャルです! ありがとうございました!!!!
長くなりましたが、読んでいただきありがとうごまいます。
書く力がまだまだです(*_*)笑
ではでは、体のためにもおやすみなさい。
私は、とても元気に過ごしすぎて、風邪を貰ってきました。
皆さんも、風邪を貰うことがないようにお気をつけて!!(笑)
そこで、突然ですが、なぜ題名が「3つ星」なのでしょうか?
それはですね、企画&GP&伊是名全てが初めてかついい経験をしてきたからです。
そして、題名を少し面白くしてみようと・・・(笑) でも、あまり意味が分からないですね(笑)
はい、ではでは伊是名企画を報告していきましょう( ^o^ )☆
12/14~16に伊是名企画がありました。
私は、日曜日に帰る予定でしたが、最後まで企画したくて、そしてこのメンバーで終わらせたくて
最終日まで残りました! そのおかげて、濃い濃い企画になりました。
伊是名企画、当日は、楽しみ70% 不安30%でした。
私は、当日まで物ガタリが半分までしかできておらず、あたふたあたふたしてましたが企画が始まる1時間前ぐらいにできあがりまして
中学生に物ガタリができました!が、もうこれは反省点。ちゃんとした熟年したような物ガタリをしたかったなと思うばかりでした。
でもでも、笑いながらも物ガタリを聞いてくれえたし質問もあったし、この物ガタリで何か学んで欲しいなと思いました!
ドリプロも、企画に参加してくれた生徒に、沢山考えさせることができたかなと思いました。
しかし、この企画内の時間だと、話したりないなと思ったり・・・もっといいアドバイスがしたかったと・・・思うばかり。
でも、この時間で私たちが生徒に伝えたい思いは届いたはず!!! 伊是名の生徒よ!立てた目標を忘れないでほしいでございます!!
企画の司会もしましたが、とても楽しかった!皆を楽しくさせるにはどうしたらいいか考えながら
やると自分も楽しくなってきて、企画を楽しくすすめましたが・・・
まぁそこはそこで反省点もでてくるわけで。その反省点は、次回に活かします!!!!!!!
学生+に入ったばかりで、右も左もわからずにGPをやらせて頂いたのですが、
先輩のサポートもあり、そして一緒に初GPとして同級生である意味かなこの先輩こと優花のサポートあり、とてもいい経験になりました^^!!
ではでは、企画については話したりないのですが・・・他に感じたことも書きたいので書きます。
今回は、新規メンバー(ボラスタ)が多いらしく、大変だったようですが、
私においては、全てが大変。
まず、中学生の気持ちを考えながら、どうしたほうが企画を楽しんでもらえるか、考えてくれるかなど
企画内容を決めていき、そして、その企画内容をボラスタに教える。
そこからボラスタに教えるのも、伝える力がないと伝わらない。また、ボラスタ側になって考えながら教える。
しかも、今回は、3つの違う内容を!!!
本番(中学生と語り愛)では、この企画内容を分かってもらえるように、どういうふうに話せば頭に残ってもらえる
内容になるかなど、この企画では、考えることが多すぎて禿げるかなと思いました。
要は、相手の立場になって考えること、これは企画をやっていく場合じゃなく、人間関係においても重要になってくるんではないかと思いました。
そして、伝える力は、本当に必要だなと・・・どうしたら鍛えられるのですかね。。。(笑)
という感じて、伊是名企画楽しんできました!本当に最高の最高の初企画。
少し写真で伝えていきます☆! 誠さんが企画写真だったので、オフショットを(*´▽`*)

銘苅家おじゃましまーす! 奥まで行きたかったな~

企画の反省会・良い点会 みなさん、目が細くなりながらも頑張ってましたねー(笑)

帰る組with好子さん(笑) 笑いのあったお別れでしたねー

最後に、全員の写真でばいなら! ビーチクリーンお疲れ様でーす♡
こんな感じで、ボラスタともたくさんのコミュニケーションがとれ、楽しい企画になりました!
好子さんにも、感謝します。おいしいご飯やふかふかのお布団。スペシャルテンクス!!!!!
企画にかかわった皆さんにも、スペシャルです! ありがとうございました!!!!
長くなりましたが、読んでいただきありがとうごまいます。
書く力がまだまだです(*_*)笑
ではでは、体のためにもおやすみなさい。
Posted by 学生+ at 23:35│Comments(0)
│離島語り愛活動報告