2013年11月26日
今日はネタ切れです。という訳で振り返ります。
どうも。おばんです。まことです。
今日は…特に何もありませんでした。笑
そして!ブログのネタも…特にありませんでした。
備蓄しているネタも…そろそろなくなってきました。笑
ヤバい!笑
こういうときに役立つのが過去の写真です。
サブマネやっててよかった。
というわけで今日のブログのカテゴリも珍しく【MEMBER PRIVATE】から
【離島語り愛活動報告】で書きます。
そうそう。もしかすると気になっている方もいらっしゃる…いないかも。しれませんが。説明します。
離島語り愛活動って。変換ミスじゃないですよ。
ちゃんと、活動の名前としてこの名前でやらせてもらってます!!
というわけで今日は、第一回の多良間島での離島語り愛企画での写真です。
時期はなんと2011年6月です。
この時期は…
カズトさんたちが4年生、プロマネ(企画のボス)は留美子さん。
サブマネ(企画の黒幕)大地さん、美都希さん、さやかの幼なじみ 花奈とまこと(大学2年)で多良間島へと行きました!
懐かしい。しかも21名の大学生が一気に多良間島へ!
そうそう。多良間島は宮古空港での乗り継ぎが必要なんですよねー。
しかも!宮古空港からは

ボンバルディア DHC-8-100
そう。プロペラ機!テンション上がりますね。
座席数も39と機内はまるで観光バス。
うち21名が学生+のメンバーですからね笑
どれだけ騒がしいことか。笑
わずか30分足らずの飛行でしたが、それはもちろん。楽しかった。

マイクロバスをお借りして

ビーチクリーンを行い。

語り愛企画を行う。
さやか若いねー。このころは…まだ、妹キャラだったような気がする。

語る。波平大先生も語る。

そして給食。

企画もこんなかんじ。大規模です。マンパワーです。企画の前日は寝られませんでした。笑
若いっていいね。無茶できますよ。

那覇空港に着。
多良間島ではやっぱり2泊3日
企画の内容もボリュームたっぷり。
多良間中の生徒たちももちろん。大学生同士の関わりも、ドラマもありました。
なつかしい。
さてさて。来月も伊是名島への企画がありますね。
今回からは一年生のゆーかとかなこもサブマネとして参加(黒幕です。黒幕)
いやー。すごいよー。一年生のこの時期、何してたかなー。あ!初めて一眼買ったのこの時期だっけなー。笑
なつかしい。宮古企画をやりたいんだけれどお金が無くて…どうやって企画費用の捻出をするか考えたなー。
毎週。多目的室で時間になって警備員に追い出されて。生協横に移動して。その後はKAZUTOハウスか、国場MAC事務所へ。
8時間休憩無し。ずーっとミーティング。なかなかのブラックでしたね。笑
いやいや。それもいい思い出。
来月の企画も楽しみですね。
今日は…特に何もありませんでした。笑
そして!ブログのネタも…特にありませんでした。
備蓄しているネタも…そろそろなくなってきました。笑
ヤバい!笑
こういうときに役立つのが過去の写真です。
サブマネやっててよかった。
というわけで今日のブログのカテゴリも珍しく【MEMBER PRIVATE】から
【離島語り愛活動報告】で書きます。
そうそう。もしかすると気になっている方もいらっしゃる…いないかも。しれませんが。説明します。
離島語り愛活動って。変換ミスじゃないですよ。
ちゃんと、活動の名前としてこの名前でやらせてもらってます!!
というわけで今日は、第一回の多良間島での離島語り愛企画での写真です。
時期はなんと2011年6月です。
この時期は…
カズトさんたちが4年生、プロマネ(企画のボス)は留美子さん。
サブマネ(企画の黒幕)大地さん、美都希さん、さやかの幼なじみ 花奈とまこと(大学2年)で多良間島へと行きました!
懐かしい。しかも21名の大学生が一気に多良間島へ!
そうそう。多良間島は宮古空港での乗り継ぎが必要なんですよねー。
しかも!宮古空港からは
ボンバルディア DHC-8-100
そう。プロペラ機!テンション上がりますね。
座席数も39と機内はまるで観光バス。
うち21名が学生+のメンバーですからね笑
どれだけ騒がしいことか。笑
わずか30分足らずの飛行でしたが、それはもちろん。楽しかった。

マイクロバスをお借りして

ビーチクリーンを行い。
語り愛企画を行う。
さやか若いねー。このころは…まだ、妹キャラだったような気がする。
語る。波平大先生も語る。
そして給食。
企画もこんなかんじ。大規模です。マンパワーです。企画の前日は寝られませんでした。笑
若いっていいね。無茶できますよ。

那覇空港に着。
多良間島ではやっぱり2泊3日
企画の内容もボリュームたっぷり。
多良間中の生徒たちももちろん。大学生同士の関わりも、ドラマもありました。
なつかしい。
さてさて。来月も伊是名島への企画がありますね。
今回からは一年生のゆーかとかなこもサブマネとして参加(黒幕です。黒幕)
いやー。すごいよー。一年生のこの時期、何してたかなー。あ!初めて一眼買ったのこの時期だっけなー。笑
なつかしい。宮古企画をやりたいんだけれどお金が無くて…どうやって企画費用の捻出をするか考えたなー。
毎週。多目的室で時間になって警備員に追い出されて。生協横に移動して。その後はKAZUTOハウスか、国場MAC事務所へ。
8時間休憩無し。ずーっとミーティング。なかなかのブラックでしたね。笑
いやいや。それもいい思い出。
来月の企画も楽しみですね。
そうそう。多良間中学校に行ったとき。
中学校の時の体育の先生が多良間中の教頭をしていたのにびっくり。
中学校の時の体育の先生が多良間中の教頭をしていたのにびっくり。
Posted by 学生+ at 22:53│Comments(0)
│離島語り愛活動報告