プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2013年12月18日

伊是名語り愛活動報告

どうも。おばんです。まことです。
ご無沙汰しておりました。みなさん、いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は相変わらず元気しておりました。風邪のひとつもひいておりませんでした。

さてさて、去った土曜日曜と、当団体のメイン企画
離島語り愛活動を行ってまいりました。私の大好きな伊是名島で。

伊是名島も高校が無い島のひとつです。中学を卒業した生徒たちは高校進学と共に島を離れます。
そんな生徒たちに、じりつについて考えてほしい。それぞれの思いを持った大学生があつまりました。


今回は15名という大人数。いやいや。企画前の練習では、本番をシュミレーションし練習をしますが、本当に中学生と話せるのはこの一回のみ。
GPメンバーも、ボラスタの大学生も、本当にどきどき。
伊是名語り愛活動報告
船の中でも打ち合わせ。船の中で文字を見ると酔いそうになります。


中学校までの移動はマイクロバス。遠足のよう。
伊是名語り愛活動報告


伊是名語り愛活動報告
企画、がんばります。


ドキドキの企画開始。何度も司会進行の練習をしても緊張するし、度忘れもある。笑
伊是名語り愛活動報告


伊是名語り愛活動報告
中学生と将来のこと、じりつについて、高校進学について。大学生も一緒に考えます。


伊是名語り愛活動報告
運営側はタイムキーパーをしたり、ボラスタのお手伝いをします。


伊是名語り愛活動報告
大学生も真剣です。


ひとまず今日はこんな感じ。でした。
今回は伊是名中学校で全学年を対象に企画を実施。大学生側も学年ごとに話すテーマを変えての
企画でしたが、練習をがんばってくれたおかげで語り愛は無事終了。
中学生にとって何か得られたものはあったでしょうか。
今日の大学生だって昔は中学生でした。それぞれ、失敗したり、悩んだり、部活をしたり。企画ではそれぞれの学び、考えを中学生につたえました。
この企画を受けた中学生のみなさんが
何か考えるきっかけを得られたり、少しでも良いから大学生が伊是名に来てこんな話をしたって思い出してくれればいいのかな。

なーんて、思いました。

次回の更新は、伊是名島でのビーチクリーンや、大学生のオフショットを公開します。
お楽しみに。

同じカテゴリー(離島語り愛活動報告)の記事
北大東企画第三弾!
北大東企画第三弾!(2016-09-13 21:37)

2014 伊是名島企画
2014 伊是名島企画(2014-04-02 01:08)

3つ星☆★☆
3つ星☆★☆(2013-12-18 23:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。