プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年12月17日

今日でさいご!

こんばんは、みなさま☆

ゆんたく大学(キャンパス)部長の郁弥です!!

11月30日に引き継ぎをしましたが、
今日、17日の企画があるので、
まだゆんたく大学(キャンパス)部長を名乗っていいよね
( ̄▽ ̄)

企画の詳細はこちら→→→
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0a6dad52160603



そしてタイトル通り、
僕は今日でさいごです!

部長を引き継ぎ、
第一線から退きます。


きっと、
まだまだできました。

最後の力を振り絞ったかと言うと、
そうではありませんでした。


まだまだ至らぬところもありながら、
それでも明日を迎えます。

当初の目標、参加者100名は達成できませんでした。
それでも明日を迎えます。

目標は達成できませんでしたが、
それでも24名(Facebook調べ)のみなさんが、
企画へ参加していただけるようです。



………あー。
正直、めっちゃ悔しいです。



学生+で僕がやりたかったのは、
離島カタリ場ではありませんでした。

「沖縄大学に語り場を作りたい」
「沖大生の語り場を、離島に持っていったら、学生にも生徒にも良い影響があるはず」


自分の経験からなんとなーく、そんな考えを持っていた僕は、
ただそれだけで学生+の立ち上げから、
団体と一緒に動いてきました。

ある意味、その集大成が、明日の学生語り合いワークショップ=学生スクエア。

語り合いで触れる多様な価値観は、自己成長に繋がるはず。

全国の学生とのカタリ場では成長の度合いは沖縄岳の場合と比べても比較にならない、と思います。



しかし、100%の力で企画に取り組めなかった…。

参加者100名の目標を達成できなかった。


悔しい。




が、しかぁーし!!!!
企画は実行されます。参加者もいます。一緒に運営するチームもいます。

チームのみんなは、途中で「やってられーん」と言って投げ出すこともできたはずでした。

参加者のみなさんも、きっと何かを期待して企画に来てくれるはず。



だったら、
準備で振るえなかった力を明日の本番で発揮すればいい。


チームのみなさんのために、
参加者のみなさんのために、

明日は頑張ります。




みんな、最後までよろしく!
やったるぜぃ。

同じカテゴリー(ゆんたく大学活動部)の記事
高校生×大学生!?
高校生×大学生!?(2014-12-10 17:44)

学生+卒業式なう
学生+卒業式なう(2012-03-28 18:58)

この記事へのコメント
エイエイオー!
Posted by だいみょー at 2011年12月17日 04:12
【集大成】やり遂げましょう。立ち上げ当初から一緒だった、いくちゃんさんへの感謝の心を持ちながら、企画に望まさせていただきます。いくちゃんの勇姿学ばさせていただきます。
Posted by かずと at 2011年12月17日 06:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。