2011年11月19日
お知らせ!
かずとさんから宣伝してくれていましたがっ(ありがとうございます><)
なんとなんとっ
東京で全国版の企画をしますよ~!!
学生+が全国進出です^^
皆さんも、ぜひご一緒しませんかーっ?
SIFE2011WorldCupの報告会&学生語り合いワークショップのお知らせです。
申し込みフォーム↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0a6dad52160603
今回、SIFE Japanと沖縄の学生団体学生+(ガクセイプラス) は共同で
報告会とワークショップを行います。
+++++++++++++++++++++++++++++++
※学生+ とは?
学生+(ガクセイプラス)は離島の中高校生との語り合いの場を創る、
離島カタリ場活動を行っています。
今年度、学生+は大学生の社会貢献活動の成果発表会、
SIFE(サイフ)日本予選に参加してきました。
結果は予選敗退…。
しかし毎年行われるワールドカップへ、今年は学生+から2名が視察へ。
日本予選に加え、ワールドカップでもたくさんの刺激ときっかけをもらいました。
そこで、ぜひ大学生活の可能性を知ってもらおうと、
SIFE日本事務局の方と共同で、今回の企画の立案・運営に踏み切りました!
+++++++++++++++++++++++++++++++
当日は、報告会とグループワークの二部構成で行います。
SIFEのワールドカップに興味がある方はもちろん、全国の大学生と繋がりたい、
学生生活でどんなことができるか知りたい、SIFEを知らないという方でもお気軽にどうぞ☆
★イベント概要
日にち:2011年12月17日(土)
場 所:東洋大学 白山第二キャンパス B棟307
時 間:13:00開始、19:00解散
内 容:
(12:30~ 受け付け開始)
13:00~13:15(15分) 開会あいさつ
13:15~13:30(15分) SIFE概要説明
13:30~14:30(60分) SIFE 日本代表チーム報告(早稲田大学)
14:30~14:50(20分) SIFE 日本視察チーム報告(沖縄大学)
14:50~15:00(10分) 休憩
15:00~17:30(90分) 語り合いワークショップ《学生スクエア》
(内訳、20分×3セット、ワークショップまとめ15分)
17:30~17:45(15分) 講評
17:45~18:00(15分) 閉会あいさつ
18:00~19:00(60分) 懇親会(会費500円)
*大変申し訳ありませんが、旅費、宿泊費の負担は各自でお願いいたします。
*学生語り合いワークショップ『学生スクエア』のみ、社会人の方は参観をお願いいたします。
申し込みフォーム↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0a6dad52160603
ご意見、ご質問はこちらまで↓↓
gakuseiplus@yahoo.co.jp
SIFE JAPAN引用↓
http://www.sife.jp/news_list/172.html
改めましてこんばんは★
さやかです。
今日風邪ひきました。
学生課前でぐったりしていると、生協の松野さんがポカリを買って
「あんたはこれでも飲んでおきなさい!全部飲むまで帰っちゃだめよ!」
と言われました(笑)
松野さんの優しさに感動><。感謝><。
バイト先でも
まきしさん大丈夫ね~?と声をかけて下さるスタッフのみんな。
最終的には、鼻かみ過ぎて
鼻の奥と喉の奥がひりひりするしー・・。
でも、バイトの前に薬のんだ薬が9時頃から効いてきたので、かなり良くなりました!!
健康の有難さって、こういう時に
しみじみと実感しますね^^。
ぁあ~
最近、何事に関しても「感謝」できていない自分がいます。
なんか、大切なものをぽっかりどこかに置いてきたようなーっ。
いやいやあ~
いっぱい今のうちに悩みます^^!!
悩んで悩んで自分らしく乗り越えますよー!!
ではでは
おやすみなさいです・ω・´
なんとなんとっ
東京で全国版の企画をしますよ~!!
学生+が全国進出です^^
皆さんも、ぜひご一緒しませんかーっ?
SIFE2011WorldCupの報告会&学生語り合いワークショップのお知らせです。
申し込みフォーム↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0a6dad52160603
今回、SIFE Japanと沖縄の学生団体学生+(ガクセイプラス) は共同で
報告会とワークショップを行います。
+++++++++++++++++++++++++++++++
※学生+ とは?
学生+(ガクセイプラス)は離島の中高校生との語り合いの場を創る、
離島カタリ場活動を行っています。
今年度、学生+は大学生の社会貢献活動の成果発表会、
SIFE(サイフ)日本予選に参加してきました。
結果は予選敗退…。
しかし毎年行われるワールドカップへ、今年は学生+から2名が視察へ。
日本予選に加え、ワールドカップでもたくさんの刺激ときっかけをもらいました。
そこで、ぜひ大学生活の可能性を知ってもらおうと、
SIFE日本事務局の方と共同で、今回の企画の立案・運営に踏み切りました!
+++++++++++++++++++++++++++++++
当日は、報告会とグループワークの二部構成で行います。
SIFEのワールドカップに興味がある方はもちろん、全国の大学生と繋がりたい、
学生生活でどんなことができるか知りたい、SIFEを知らないという方でもお気軽にどうぞ☆
★イベント概要
日にち:2011年12月17日(土)
場 所:東洋大学 白山第二キャンパス B棟307
時 間:13:00開始、19:00解散
内 容:
(12:30~ 受け付け開始)
13:00~13:15(15分) 開会あいさつ
13:15~13:30(15分) SIFE概要説明
13:30~14:30(60分) SIFE 日本代表チーム報告(早稲田大学)
14:30~14:50(20分) SIFE 日本視察チーム報告(沖縄大学)
14:50~15:00(10分) 休憩
15:00~17:30(90分) 語り合いワークショップ《学生スクエア》
(内訳、20分×3セット、ワークショップまとめ15分)
17:30~17:45(15分) 講評
17:45~18:00(15分) 閉会あいさつ
18:00~19:00(60分) 懇親会(会費500円)
*大変申し訳ありませんが、旅費、宿泊費の負担は各自でお願いいたします。
*学生語り合いワークショップ『学生スクエア』のみ、社会人の方は参観をお願いいたします。
申し込みフォーム↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0a6dad52160603
ご意見、ご質問はこちらまで↓↓
gakuseiplus@yahoo.co.jp
SIFE JAPAN引用↓
http://www.sife.jp/news_list/172.html
改めましてこんばんは★
さやかです。
今日風邪ひきました。
学生課前でぐったりしていると、生協の松野さんがポカリを買って
「あんたはこれでも飲んでおきなさい!全部飲むまで帰っちゃだめよ!」
と言われました(笑)
松野さんの優しさに感動><。感謝><。
バイト先でも
まきしさん大丈夫ね~?と声をかけて下さるスタッフのみんな。
最終的には、鼻かみ過ぎて
鼻の奥と喉の奥がひりひりするしー・・。
でも、バイトの前に薬のんだ薬が9時頃から効いてきたので、かなり良くなりました!!
健康の有難さって、こういう時に
しみじみと実感しますね^^。
ぁあ~
最近、何事に関しても「感謝」できていない自分がいます。
なんか、大切なものをぽっかりどこかに置いてきたようなーっ。
いやいやあ~
いっぱい今のうちに悩みます^^!!
悩んで悩んで自分らしく乗り越えますよー!!
ではでは
おやすみなさいです・ω・´
Posted by 学生+ at 00:29│Comments(4)
│ゆんたく大学活動部
この記事へのコメント
参加するぜ!
つか、風邪大丈夫かぁ?飲み会で気づかないですまん(∋_∈)
まずは、ゆっくり休んでさ!
俺も今、時間もらってから自問自答中…
今日、やっと一歩前進したけどねっ!(≧∇≦)
人と違う人生最高!
『やる』っきゃない!
つか、風邪大丈夫かぁ?飲み会で気づかないですまん(∋_∈)
まずは、ゆっくり休んでさ!
俺も今、時間もらってから自問自答中…
今日、やっと一歩前進したけどねっ!(≧∇≦)
人と違う人生最高!
『やる』っきゃない!
Posted by Kazuto at 2011年11月19日 01:16
今度SAYAKAとまこっち、なーなーとで名護のづっきーに会いに行こう☆
Posted by いくてぃーな at 2011年11月19日 03:40
KAZUTOさん
8割治りましたー!早く完璧に治します!
学生スクエア、まだまだやるべきことで溢れていますが、最幸の企画にします!
いっぱい苦労してこそ、やりきった時の嬉しさって倍増しますもんね!
がんばります!
いーくさん
ぜひっ!!づっきーさんに会いに行きたいですっ!!!
8割治りましたー!早く完璧に治します!
学生スクエア、まだまだやるべきことで溢れていますが、最幸の企画にします!
いっぱい苦労してこそ、やりきった時の嬉しさって倍増しますもんね!
がんばります!
いーくさん
ぜひっ!!づっきーさんに会いに行きたいですっ!!!
Posted by さやか at 2011年11月19日 15:21
いつまでも悩みを引きずるのもどうかぁ~??とか。
ある程度のところで、モヤモヤが晴れなけば、身近にいる一番信頼できる大人の意見に従うのがいいと思うよ!
ある程度のところで、モヤモヤが晴れなけば、身近にいる一番信頼できる大人の意見に従うのがいいと思うよ!
Posted by yo-suke at 2011年11月21日 19:45