プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年08月07日

8月6日(土)

こんばんはー^^

今日は台風も過ぎ去ったのでっ

EggNight+オープンしましたよ~♪


今日のお客様は
お急ぎだったようで;;

1時間半程
語り愛をして帰られましたー^^

ご来店ありがとうございます~!!


今日は、子どもの教育について語り合いました★

引っ張っていく、指導するのも教育だけど
「見守る」「サポートする」ということも大事な教育だということ。むしろ、それこそ重要ということ。

うーん…。

子どもだけじゃなく、人を育てることは簡単なことではありませんからね!



今日も勉強になる語り愛ができました´▽`*


そしてそしてっ
本日は、お客様の写真を撮ることができなかったので><


ででんっ!
8月6日(土)

るみこさん、KAZUTOさん、さやかです!



本日も
ありがとうございましたっ★

同じカテゴリー(語り愛居酒屋【EggNight+】)の記事
HOP STEP JUMPからの不安
HOP STEP JUMPからの不安(2011-09-23 10:39)

お盆@EggNight+
お盆@EggNight+(2011-08-14 08:58)

EggNight+と1stNight
EggNight+と1stNight(2011-06-04 01:35)

はじめまして
はじめまして(2011-05-31 11:40)

この記事へのコメント
教員って言葉、あまり好きじゃないなぁ…
なんか、上から強制されるイメージがある。

子供たちを育てる方法、もっとあると思う。
今は、何もかも与えられていて、何もかも大人の言う通りで、
自分で自分の事を真剣に考えられる自立人間が少ないと思う。

以前、とある大学院生が言っていたけれど、

結果だけ見て今の若者は新聞読まない、言葉が雑というだけではなく、


なんでそうなったのか、をしっかり考えて問題解決していかなければいけないはずだよね。


はっ( ̄□ ̄;)!
長文コメントすみません
(>_<)
Posted by 郁弥 at 2011年08月07日 05:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。