プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年05月29日

一段落

はじめまして!

新メンバーの
小湾 喜代志(こわん きよゆき)です(^O^)


皆さん、台風大丈夫でしたか?

自分は、台風中バイトで、天井割れたり、自動ドアがショート、停電で大変でした(>_<)

レジの電気も、切れたんで、電卓で会計してました。

あまりにも、店の被害が大きく、やむを得ず店を閉め、店内の掃除したり、商品補充をしてました(-.-;)


そして、朝
帰宅すると、リビングの窓が割れてました!!

家族には、被害はなかったんですが、隣の工事現場から、ベニヤ板が飛んできたみたいで(;_;)


家の掃除が終わったら、

今度は、母校の小学校に掃除しにいきました(^o^)

バイトなんで、最後までいられなかったんですが、

一緒に掃除していた、PTAの会長さんが、「自分たちは、なれている台風の被害を片付けるのに、こんなに大変してるのに、震災直後の人達は、何をどうしたらわからなかったはずね?だからこそ、日頃からこういう災害が起こっても、対応できるように、準備を怠らないのが大切だね」と話していました。

今日1日は、本当に
人の支えや優しさを知り、いろんな面で学んだ1日でした☆


長いこと、たくさん
書いてすみません(>_<)

でわ!学生+の皆様よろしくお願いいたします

同じカテゴリー(離島語り愛活動部)の記事
あれから4年
あれから4年(2014-12-16 02:22)

GP!!!
GP!!!(2013-12-05 01:34)

企画まであと…
企画まであと…(2013-12-04 23:54)

新生活始まる 君へ!
新生活始まる 君へ!(2013-03-26 13:53)

この記事へのコメント
「備えあれば憂いなし」だね。

俺も東北地震のこと考えていた。

「この停電が何日も・・・」
「後片付けが何十日も・・・」

地震の当事者ではない俺だけど、復興やこれからの日本を創っていく「当事者」として、自分ができることをしていくこうと思った。

きーよー!!
離島カタリ場活動部は、学生+の「華」の部署だからさ!

きれいな華を咲かすためには、土の下で力強い根を張らないといけないよね。

みえないところで「バリバリ顔晴れていける」そんなキーヨーになってほしいです!

共に顔晴っていきましょう!
Posted by kazuto at 2011年05月29日 20:07
きよあきえらーい!

母校の片づけまで^^*

でも
ほんとうに無事故で良かったです★
Posted by さやか at 2011年05月29日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。