プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2014年08月09日

IN ISHIGAKI



こんばんは!^ - ^
今日はあゆみが書きます!

ただいま、地元である石垣島に帰省中でございます!(^ω^)
やっぱ、落ちつきます!!地元は!

はい!昨日からお盆が始まってますね!1年で一番、仏壇が華やかになる日!じいちゃん、ばぁちゃんが帰ってくる日ー笑!
それがお盆なんですけど、、

石垣では、アンガマーというお盆の時に行われるものがあるんですよ!



〜これが、アンガマーってやつです!〜



〜これはアンガマーの孫たちです!〜



アンガマーが、移動する時の音楽を聞くだけで、うずうずしてくるんですー!(^ω^)
小さい時は、音が聞こえたら、親と一緒に、音をたどって見に行ってましたー!*\(^o^) 思い出すと、懐かしい!わら

あ!アンガマーは、沖縄本島でやっているエイサーみたいなものです!
石垣では、エイサーがほとんどなく、主にアンガマーと白保地区の獅子が行われます!(^ω^)

本島でアンガマーがないと知った時は衝撃的でしたね!わら
沖縄でも地域によって全然違うんですねー(^ω^)

気になった人は、来年訪れてみて下さい(((o(*゚▽゚*)o)))


最後まで読んで下さりありがとうございますー!

楽しい夏休みを!では仏壇の見張りしてきます!^ - ^笑

Posted by 学生+ at 18:38│Comments(1)
この記事へのコメント
これ、ニュースでやってたー(^-^)
めっちゃ楽しそうだしアンガマーやってみたい!あ、孫でもいい(^-^)
いい行事だね!石垣でしか味わえないエイサー!地元楽しんで(≧▽≦)

きゃなこ
Posted by 学生+学生+ at 2014年08月09日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。