プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2014年06月19日

てるかなです。


お久しぶりです。
てるかなこと、照屋 佳奈子です。



本当に久しぶりに書きます。





2年生にあがり、学生+のほかに様々な活動や、本格的になってきた学業、やっぱり忙しいバイトと、頑張っております。





最近は自分の人生と向き合う時間が増えております。
5年後は、、10年後は何してるのか。
将来、何の仕事をするのか。
就職活動をするのか、本気で大学院を目指すのか。
そんなこと考えてると、もう2年生だ!と思ってしまいます。焦ります。(生き急いでる気がしますw)





1日24時間×365日=1年で8760時間

学生でも、社会人でも赤ちゃんでも、みんなに与えられた8760時間。

この時間をどう過ごすのか決めれるのは自分です。
みなさんは、この時間を何に投資しますか。誰のために使いますか。






前に、やりたいことがたくさんあって、時間がない。このままでは、体がもたない。疲れる。
このことを、ある人に相談しました。
その人から返ってきた言葉は、、、「それは、全部かなこのやりたいことなの?」
もちろん、「はい!」と答えました。
しかし、心の奥はモヤモヤ。心の底からの返事ではなかった。私は、そのモヤモヤを無視しました。

私は、毎日、そのモヤモヤを押し込み、生きてきたんだとおもいます。








「今日という1日は、充実できたか。」「明日の朝、目覚めなくても後悔はしないか。」
私はこの問いに自信を持って、Yesと答えることはできません。




私のやりたいことは、これではない!そう表にあらわした時、本当に楽になりました。







【やりたいこと】の箱の中にはいっていたもの。
しかし、実際、中から取りだしてしまうと、実は、やりたいことではなっかた。
無理やり、入れてしまっていたもの。
そーゆうことです。難しいですねww








うーん。わくわく、どきどき、ウキウキ。







新しい環境を探すことって、怖くて、不安、緊張だけど、、わくわくですね❤






あー学生+のみんなが大好きです❤







「止まったままでは、止まったままの景色しか見れない。」







意味の分からない話しになってしまいましたね。
これだけは忘れないでください。
【一度っきりの人生、どう過ごすのかは自分次第。】



そんなのわかってるよ!!って思ってません?
何か悩んだ時、一歩踏み出せない時、まずは思い出してみてください。





さてさて、最近miwaにはまり、来月には、バイト先にお盆ギフトコーナーができてしまう恐怖におびえている、てるかなでした♪

Posted by 学生+ at 00:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。