プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2014年01月16日

本日、初一人吉野家でびゅー





本日ですね。なんとですね。
バイトが終わって、あまりにもおなかがすいたので一人吉野家でびゅーしちゃいました。

ドアを開ける前すっごい緊張。


(お客さんいっぱいいたらどうしよう)
(変な目でみられたらどうしよう)
(なんか緊張しすぎておなかすいてない気がしてきた)


ってゆーのが0.5秒。
ドア開けたらそんなお客さんいなくて一安心。
笑顔の素敵なお姉さんにお持ち帰りですかといわれて違いますとドヤ顔で「牛丼並盛で」と注文。
すぐでてきた牛丼を席に運び、牛丼を食す。めちゃうまーーーーー。
初めて一人吉野家でしかも初めて吉野家の牛丼食べました。美味でした。
店内に入ってきたお客さんにはちらちら見られたけどおいしいから気にしない。
食器を戻すときも厨房さんにごちそうさまでした♩と帰宅。


おなかも満たされ、幸せな気持ちになりましたん(・ω・)





と、まあ、初一人吉野家について書いていましたが、何が言いたいのかというとね。
初めてのことって緊張するよね。ってことです。
最近アルバイトを始めたのでね、「初めて」の場面に出会うことが多くて、そのことで考えることがありまするん。
きっと、「初めて」を体験してない人っていないと思うんです。


初めて歩いた時。
初めてしゃべった時。
初めて走った時。
初めて友達ができた時。



いろんな初めてが、いろんな人にあって、
その初めてが多ければ多い人ほど人間って成長するんだなー、いろんな発見ができるんだなーって。
アルバイトで言ったら、今研修中のわたしにとって初めての連続で、
しかも負けず嫌いのあすかはアドバイスとかちょっと怒られるたびに「絶対次はやったる」って思って燃えるんですけどね。



新しいことをやるのは誰だってすごく大変だし、環境だってがらりと変わる。
今までの自分の価値観をまっさらにしなきゃいけない時だってあるんです。
それって本人が思ってるよりもすごくきついときだってあるけど、
でも逆の考えにしたら、新しい人に出会えたり、新しい価値観を自分の中に取り込んで落とし込めたり。



それがあすかにとっての学生プラスです。
いろんな考えを持つ人が話し合う。
仲良しこよしではやってはいけないんだな、って思うときもありまするん。





でも、それが楽しいんですよね(^O^)笑
討論しあったりするのは初めてではないけれど毎回いろんな意見がでるのが楽しいな、って。



学生プラスに入ってからはあすかは初めての連続です。



いろんな初めてを吸収して柔軟な人間になれたらいいな、って思ってます。
初めては緊張するし、怖いけど、(だって吉野家怖かったし)
やったら案外癖になるもんなんですね。(吉野家おいしかった)






よくもまあ、初ひとり吉野家デビューでここまでかけたな、自分。笑
始めの一歩は大事ですよん。それを支えてくれる人はもっとすごいなと思うあすかなのでした。





はい!おやすみなさい!
今日の定例会も楽しかったですよん!






同じカテゴリー(MEMBER PRIVATE)の記事
四代目始動っ!!!
四代目始動っ!!!(2016-04-05 00:33)

あけおめ!(^^)!
あけおめ!(^^)!(2016-01-06 20:35)

わたしの気づき
わたしの気づき(2015-10-29 02:03)

最近の出来事
最近の出来事(2015-07-16 20:23)

オフショット集。
オフショット集。(2015-06-11 01:58)

Posted by 学生+ at 01:21│Comments(0)MEMBER PRIVATE
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。