2013年04月08日
春ですね
こんにちはっ!!
お久しぶりの投稿さやかです(^^)
なかなか現代表のまさやんがブログ書いてくれないので(笑)更新します!!
最近の学生+は
・今年度の粟国企画に関する動き
・今年度の活動をより充実させるための助成金申請
・今後の学生+の体制
などなど
盛りだくさんで動いています(^^)/
そうやって動いているなかで思ったことは、
「一人が出来てもだめなんだ。一人が分かってもだめなんだ」ということ。
今さら気づくの!?って感じですが、はい。そうなんです。頭ではなんとなく分かっていたことではありますが、痛感しました。
一人でやってるなら、その人だけが出来ていてもちろんオッケイ。
でも、学生+は、組織で、チームで動いているわけです。
『一人立つ』ことは大事。一人から始まることはたくさんあるから。
でも、それはじょじょに、周りを巻き込みながら「みんなで」やる流れをつくってけないと「持続」できないんだなって。
兄とおととい久しぶりに(3日ぶりぐらい?)電話したのですが、
兄が読んだ本の中に、「日本にはリーダーシップをとれる人が少なすぎる。質の問題じゃなくて、量の問題。」ということが書かれてあったそうで、ぐさっと胸に突き刺さるようでした。
学生+の、みんなにはその中の1人なってほしくないなあ~って。
外に出たとき、就職したとき、少しでもリーダーシップ(できる範囲での)をとって動いてほしいなあ~って。
それが学べる場所でもあると思うから。
ってことで、新学期始りワクワクとともに後輩へのメッセージを残していきたいなって思い始めたさやかなのでした!
お久しぶりの投稿さやかです(^^)
なかなか現代表のまさやんがブログ書いてくれないので(笑)更新します!!
最近の学生+は
・今年度の粟国企画に関する動き
・今年度の活動をより充実させるための助成金申請
・今後の学生+の体制
などなど
盛りだくさんで動いています(^^)/
そうやって動いているなかで思ったことは、
「一人が出来てもだめなんだ。一人が分かってもだめなんだ」ということ。
今さら気づくの!?って感じですが、はい。そうなんです。頭ではなんとなく分かっていたことではありますが、痛感しました。
一人でやってるなら、その人だけが出来ていてもちろんオッケイ。
でも、学生+は、組織で、チームで動いているわけです。
『一人立つ』ことは大事。一人から始まることはたくさんあるから。
でも、それはじょじょに、周りを巻き込みながら「みんなで」やる流れをつくってけないと「持続」できないんだなって。
兄とおととい久しぶりに(3日ぶりぐらい?)電話したのですが、
兄が読んだ本の中に、「日本にはリーダーシップをとれる人が少なすぎる。質の問題じゃなくて、量の問題。」ということが書かれてあったそうで、ぐさっと胸に突き刺さるようでした。
学生+の、みんなにはその中の1人なってほしくないなあ~って。
外に出たとき、就職したとき、少しでもリーダーシップ(できる範囲での)をとって動いてほしいなあ~って。
それが学べる場所でもあると思うから。
ってことで、新学期始りワクワクとともに後輩へのメッセージを残していきたいなって思い始めたさやかなのでした!
Posted by 学生+ at 13:15│Comments(0)
│MEMBER PRIVATE