2012年11月03日
初!!伊平屋島
こんばんは。
きーよーこと小湾喜代志です。
10月31日・11月1日の2日間、伊平屋島に行ってきました(*´∀`*)
さやかと大明と37名の中学生とReTalkをしてきました。


今回の企画のきっかけは、
来月、伊平屋中2年生の職場体験があります。
そこで、那覇市NPOセンターの田中さんがマナー講座をすることになり、その時間の半分をいただき、企画を実施させて頂きました(^^)!
今回の企画、なんと
大学生 1名 中学生 13名
のグループでのReTalk!!


じゃんけん列車で始まり、

フルーツバスケットで緊張をほぐしました。
グループ分けをして、スタート!!



30分の語り合いをして、感想を発表し
幕を終えました(*´∀`*)
なかなか苦戦しました(>_<)
一人一人の意見を引き出せなかったり、掘り下げられなかったり。
楽しかった反面、もどかしい気持ちも残りました。
また、伊平屋で企画を実施したいです!!
お次は、田中さんのマナー講座

企画が終わり、部屋の商工観光課の方々に
ガイドをしてもらいました(*´∀`*)
あいにく、このへんでデジカメの電池が切れ・・・チーン(*゚▽゚*)
すみません。
ってことで、きよがお送りしました(*´∀`*)
きーよーこと小湾喜代志です。
10月31日・11月1日の2日間、伊平屋島に行ってきました(*´∀`*)
さやかと大明と37名の中学生とReTalkをしてきました。
今回の企画のきっかけは、
来月、伊平屋中2年生の職場体験があります。
そこで、那覇市NPOセンターの田中さんがマナー講座をすることになり、その時間の半分をいただき、企画を実施させて頂きました(^^)!
今回の企画、なんと
大学生 1名 中学生 13名
のグループでのReTalk!!
じゃんけん列車で始まり、
フルーツバスケットで緊張をほぐしました。
グループ分けをして、スタート!!
30分の語り合いをして、感想を発表し
幕を終えました(*´∀`*)
なかなか苦戦しました(>_<)
一人一人の意見を引き出せなかったり、掘り下げられなかったり。
楽しかった反面、もどかしい気持ちも残りました。
また、伊平屋で企画を実施したいです!!
お次は、田中さんのマナー講座
企画が終わり、部屋の商工観光課の方々に
ガイドをしてもらいました(*´∀`*)
あいにく、このへんでデジカメの電池が切れ・・・チーン(*゚▽゚*)
すみません。
ってことで、きよがお送りしました(*´∀`*)
Posted by 学生+ at 23:50│Comments(1)
この記事へのコメント
んー…
こういう深めあいは大人数では難しいよね…
僕も2対1とかくらいがいちばん深めやすかったなぁ。
大人数のときは、
僕の想いだけをとにかく伝える想いで語ったねー…。
こういう深めあいは大人数では難しいよね…
僕も2対1とかくらいがいちばん深めやすかったなぁ。
大人数のときは、
僕の想いだけをとにかく伝える想いで語ったねー…。
Posted by いくてぃーな at 2012年11月04日 22:37