プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2012年10月18日

4年間というとき

どうも。こんばんは。
まことです。


今日は、木曜日。
激しい曜日です。

激しいのは時間割。
朝は1限から学校へ行き帰るのは早くても16時半。

でも、私は、16時半から19時半ごろまでは家に帰りたくない病が発病しまして…

というのも
通学に使う国道330号線が激しく渋滞するんです。
まぁ、渋滞が好きな人なんておりませんわけで。
私は、学校で何かして過ごして、時間をつぶしています。

最近は、もっぱら学生+かゼミで取り組んでいる企画について。
考えているのですが…

話を戻しましょう。
私は大学の4年間。
短い期間だなと思ってます。
18歳の高校を卒業して
高校の延長のつもりで入学した大学。

学校に来なくても誰からも何も言われない。
逆に、どれだけマジメに勉強してもテストの成績やレポートの中身で評価されてしまう。
それが大学なんですね。どこか社会のようで、社会のようでもない。

こんなモラトリアムの中で3年目。
あと、一年で卒業だなんて…
自分の好きな事を調べる事は、そりゃもちろん楽しいし、もっと学びたい。
勉強するためにはパソコンだってプリンタだって、本だって、データベースにだっていくらでもアクセスが出来る。
そして、面白い先生たちがそろっている。

新聞記者OBで、日米安保の裏側を知っている先生が居る。
沖国なんてくそくらえだという先生が居る。(そうだそうだー!)
学校なんて行かんでどっかで色んな経験してこいと言う先生がいる。
講義の時には黒板と喋っている先生が居る。
就職活動なんて知らないけれど就職しなさいという先生が居る。
この学校で教えるにはどれだけレベルを下げたら良いのか分からないと嘆く先生もいる。


愛校心はあまり無いけれど(笑)

そんなところが大学です。

できることならもっと学校に居たい。

後悔してもなにも始まりませんが
明日からの努力で明日以降、悔いの残らない大学生活を送る事が出来ます。

だから。
明日は学校やすみだけれど。
学校に行って調べものします。

ゼミの発表、どれだけわくわくできるものに仕上げるか。
それが楽しみです。


Posted by 学生+ at 23:50│Comments(4)
この記事へのコメント
最近のまこっちには、感謝感激雨嵐だよ!

残り1年、学生+も最光のものにしていこうぜ!
Posted by きよ at 2012年10月19日 00:31
まこっちゃんが社会にでてきたら、絶対に一緒志事をする。ビジネスパートナーとして、誠に志事を依頼できるようにがんばるわ!残りの学生生活で、社会にでて輝くための準備をがんばってな!
Posted by かずと at 2012年10月19日 12:24
すごいね。まこと!
大学の時、そんなこと考えたかな?

でも、語り場ではそんなことを中・高生に
いった気がする。

大学っては、面白いよね!
ルーズな時間が流れて、いろんな人がいて
勉強するのも、遊ぶのもよし。
全てが経験だからね。

あぁー、大学に戻りたい
Posted by 大河 at 2012年10月20日 03:28
小湾くん
なんでだろうね。

うち、こんなに最近ブログ更新してるの。
なんでだろう。わからない。無意識…
なんで…?w

かずとさん
仕事ならぬ志事なんですね!いいですね。
カズトさんと一緒に志事をするには僕も本当に好きな事を志してがんばりたいと思います!

だいがさん
中学生にそんなことを話していたんだったら気付いているんじゃないですか 笑
まぁ、良くも悪くも大学は自由ですからねー。
ヌルいですよねー。大学構内って。
最近、大学生の期間がもったいないと思って、夜10時ごろまでは学校に居る事にしてます。
クソ高い学費を取り戻すためにw
一年生の頃にもっと多くの人に出会っておきたかったなーというのが感想ですかね…
Posted by まこっち at 2012年10月20日 08:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。