プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年11月08日

沖大祭2011

どうも、夜分遅くにまこっちです。

今週の日曜はバイトが休みだったので
沖大まつりへと行ってきました。


沖大祭2011
まぁ、まずは沖縄大学 教職研究の出店するたこ焼きやさん!
4年次こども文化学科の人たちは結構見かけましたよ〜
8個入って250円!そして、お皿返却すると50円キャッシュバック!
実質200円!安い!
















沖大祭2011
さてさてお次は
ちばさん、だいすけさん、さやか、ひかるの所属する
生協、Yui Yui mates のYui Yui食堂!
焼きそばだったっけ?
そういえば、こちらではにんじん炒めて、さやかのえさも販売してましたよ笑
ごちそうさまでした!




























沖大祭2011
次は 三線部
























































そしてそして
いちばんおいしかったのはこちら!
沖大祭2011
菜美子さんのいる,茶道部!
抹茶と、和菓子がおいしかった〜〜〜
また行きたいです!



















































沖大祭2011
最後に大地さんのいる愛す栗山さん
ブルーシールを今回はご用意いたしまして
なんと大地さんのトークで、友人、知人そうでもない人に声かけまくって
今回の沖大まつりでは余る…と思われていた
アイスを完売まで持って行ったとか!!























































沖大祭2011
こんかいの沖大祭のゲストは
石垣出身の兄弟バンド
きいやま商店さん!
「がんばれすみおおじ〜」のすみおおじ〜のむすめさんが
沖大にいるんだそうで!





























































沖大祭2011
そして今回の目玉ゲストは
Jimamaさん
いやさすがですね。歌が上手です。(プロだから当たり前)
しかし、やっぱりCDで聞くよりもどんな高価なオーディオ機器で聞くよりも
少しのノイズが入っても「ナマ」で聞くものは楽しいですね。
みんな盛り上がっているのを見るのも楽しいし〜












































沖大祭2011
ただね、彼女
歌う時すごっく気持ちいいのかな
それとも気持ちこめているのか。
目閉じちゃうから、…写真的にはね笑



























































沖大祭2011
最後は沖大のエイサーサークル
新風(みいかじ)さんのエイサー&カチャーシー&旗頭で
沖大祭2011は終わりました!










おしまい!



Posted by 学生+ at 00:43│Comments(3)
この記事へのコメント
朝早くから終わりまで
マジ感謝です。

小さい大学だからこそ
できる祭って感じだよね~

アイスクリームも
気持ちの分サービスできて
完売まで持っていけたので
自分でも驚き…

っま!!まとまってないですが
沖大メンバーお疲れ様
来てくれた
まこっち
ありがとー
Posted by アイスクリームのお兄さん at 2011年11月08日 01:25
まこっち・・・写真はりきりすぎでしょ(T∀T)
Posted by きよ at 2011年11月08日 09:36
さやかのエサはあったみたいだけど、ぶたさんのえさはなかったの(笑)
Posted by ぶたさん at 2011年11月11日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。