プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年08月15日

学生+~最近の私~

こんばんは♪
夜遅く失礼します。
最近、学生+になかなか顔だせずに
すいません。
決して忙しいわけぢゃなく、
毎日、だらけていました。
すいません!
少しだけ夏休みというか、
バイトで、スランプに入り
何もかも、やる気がなくなって
しまったので、自分に甘えていました。
夜の8時から次の日の12時まで飲んだりと
すいません!飲んだ相手ゎ、いとこ
こいつゎ!俺を尊敬してるらしい
だから、こんな生活ゎだめだけど、
人間楽してしまう。
しかし、今日ゎ、なんか違います。
お盆と言えば親戚と会うとかありますよね?
自分ゎ、昨年やっていた青年会のカシイを
していました。カシイとゎ、誘導したり、寄付金を
もらうときの受け付けをしていました。
裏方のことです。
今年もエイサーやらないか?と誘われたのですが
なかなか!練習も行けなかったし、
なんせ!昨年した時にきつくて来年ゎ
やらないと決めていました。
つまり、ただのなまけだったのです。
しかし!今日裏方をして、思ったこと
忙しくてもダラダラするぐらいなら
やればよかった!と心から思いむした。
バカですね。後悔先にてたたず・・・
とゎ、このことです。
青年会のvisionが地域と共にです。
実際、たくさんの人が協力していました。
私ゎ教師になったら、地域で育てる教育
つまり、昭和のような教育をしていかなければ
いけないと思っています。
そのためにゎ、私が地域のことにもっともっと
顔をツッコム必要があると思うのです。
そして、エイサーを頑張っている同級生を見て
なんだか、自分もやる気をもらいました。
そんな1日でした。

まだまだ続くよ
離島語り場改め学生+ができて一年
この一年!こゆい一年になりました。
かずとに杏屋で二時間説得され、
顔に似合わず入った学生+。
騙された学生+(いい意味で)
有意義な一年をありかとう!
そして、たくさんの出会いに、仲間に感謝。
仲間よ、友よ!愛する人よ、ありかとう!
明日野郎ゎ、ばか野郎


Posted by 学生+ at 02:40│Comments(2)
この記事へのコメント
自分は明日どころか
明後日、数日後、何年後
野郎だな(笑)
Posted by   at 2011年08月15日 08:22
こちらこそ
ありがとうです★
Posted by さやか at 2011年08月20日 00:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。