プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年06月22日

☆6月22日の定例会☆

事務局長いくちゃんさんです!

今日は定例会がありました…
KAZUTO、洋介、大地、もも、なみこ、まこと、きーよ、だいみょう、サヤカ、ひかる、、、、
メンバーたくさんいました。
みんなに会って僕も元気出ました。
…あ、今日はもも&ひかるを遅刻させてすみません(T T)

今日はKAZUTOが面白いワークショップをしてくれました。
「自分が採用担当だったらサザエさん一家の中で誰を雇うか」

という課題を、グループに分かれて話し合うというもの。



僕は以前、洋介やKAZUTOと実際にやっていたので、みんなの挙げた採用したい人物を聞いて思わず笑ってしまったり…。
採用したい人によってその人のタイプがわかるらしいんですが、
もぉ、みんなその通り、という感じでしたね。
みなさん、興味があれば、インターネットとかで検索をしてみてください。


さて。
あと今日はとても感動したことがあったので書きます。

とある後輩の話です。
全国チェーンのファミレスでのバイト。
僕も同じバイト先で働いています。
最近仕組みがいろいろ変わって、
店長も変わって、
ベテランスタッフの方もやめちゃって、
ちょっと職場が大変なカンジです。
そんな中、
普通だったら悲観にくれて、
もうやめちゃおうかなーって思ってしまうところなんですが。

後輩がなんとか自分にできることはないか!
と某TSUTAYAのカフェで1冊の本を読破してノートにめっちゃいっぱいアウトプットして、
自分で必死に考えていました。

そんな後輩を見て、本当にきらきらしていて、、、
カッコイイ、と感動したっす。


いい話そのに。

最近あまり会っていない後輩に、今日久しぶりに会って。
そしたらとても目がきらきらしていました。
いきいきしていました。
お金持ちの財布は薄いんだよ、という話をしたりとか、
mixiの日記のことを話したりとか、
電話で県外の先輩に悩みを話したんだよ、とか、、、

僕の思い出話にもしっかり耳を傾けてくれて…

ああ、なんて良い目をしているんだろう、と。


これからの沖縄を、日本を、世界を担う後輩たち…。
僕は本当にかっこいい後輩たちに囲まれているな、と感動したっす。
元気をもらったっす。
ありがとうみんな。



誰とは、言いませんケドね( ̄▽ ̄)

同じカテゴリー(事務局)の記事
学生+離島カタリ場
学生+離島カタリ場(2011-11-30 22:32)

学生+の王子サマ☆
学生+の王子サマ☆(2011-11-26 18:22)

Posted by 学生+ at 22:55│Comments(2)事務局
この記事へのコメント
いーくさんに褒められるとは
何とも名誉なことですなあ~^^

さやかもがんばろー(笑)
Posted by さやか at 2011年06月25日 16:10
プレゼンお疲れさま

君も世界への可能性を持つ後輩だぜ。


それはそうと
真剣な表情には惚れるよねー、男でも。
……もちろん女の子でもね?
Posted by いくてぃーな at 2011年06月27日 04:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。