プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年04月27日

気づいたこと

お久しぶりです!
久々にブログ更新しまーす★



最近の学生⁺はというとー

それぞれの部署での活動が主になってきてますね^^/

EggNight⁺についてもー
多良間カタリ場についてもー
新歓ビーチパーティについてもー・・・


動き出しております☆





昨日、友達のお母さんと話してて思いました。

自分の1番の本業を忘れてはいけないなって



がむしゃらに動くのももちろん良いこと!



でも、
自分は今何をやるべきなのか?
何のために大学に来たのか?
何を学ぶために?
何がしたいのか?

常に軸はブレたらいけないなって気づかされました。




「時間はお金で買えない」


自分のことは自分でしっかり管理して
コントロールしていけるように(*^^*)


さやかでした。

Posted by 学生+ at 14:24│Comments(3)
この記事へのコメント
大学の4年間はゴールぢゃないんだよね!大学生活はは人生の『スタートライン』に立つための準備期間でしかないと思う。

自分自身の人生のスタートラインにたつための大学生活を送っていけば間違いないんぢゃないかな?

ガムシャラに動くことも…
本業を見失わないことも…

ぜーんぶ、自分自身の人生に直結している事だと思う。

『スベて繋がっているし、全て意味がある出来事』

やりたいことだって、やらなきゃいけないことだって、最終的には『自分のため』なんだから…

誰もいかない茨の道を歩こうが、みんなが通るお花畑を走ろうが、全ては『自分』が決めること!

自分の想いが一番大切だと思うよo(^-^)o
Posted by KAZUTO at 2011年04月28日 08:47
やりたいことはやる、
それを応援する仲間、
それが学生+かな

本業を見失わないこと
自分の目標を忘れないこと
るみも見失いそうだった!
ありがとう
がんばろうね
Posted by るみ at 2011年04月28日 10:14
KAZUTOさん
ほんとにそうですね!

全て自分自身が決めることですもんね★

全部自分のためだし
自分の想いを大切に進んでいきます^^


るみさん
自分の目標とかって
常に意識すること、大切ですよね!

それぞれみちは違うけど
学生⁺のメンバーと共に成長できたらそれがBESTですね★
ありがとうございます^^
Posted by さやか at 2011年04月28日 10:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。