プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2011年02月27日

宮古離島カタリ場②

1泊組みはー

地域カタリ場へ(´ω`*)

少し端折って書きますね(笑)


地域カタリ場では
KAZUTOさんが昔からお世話になっている方の家でやらせてもらったのですが

お仕事で忙しい中にもかかわらず、沢山の料理を用意してくれていて(ノД`)

みんなで美味しいご飯を、もくもくと食べながら、お腹も満たされて、お酒も良い感じで入ってきたところで(未成年は飲んでいません。)、1人ひとりの自己紹介の始まりです。KAZUTOさんとの関係性や今回の離島カタリ場への想いなどを、みんな熱く語っていました(*´∀`)
地域の方の涙ながらの話しもありました。

そして名言である
「愛の始まりは会いである」


地域カタリ場は、学生だけでなく地域の方の話しが聞けたし、とても良い勉強、経験になりました!!
こんなふうに大人、学生が交じり合って話しをする場って
ありそうでないので、こういう場って大事だなって改めて思いましたねー(`・ω・´)


地域カタリ場も大成功に終わり

1日目の企画が全て終了しました。



2日目は
とれたての野菜で作ったサラダ、スープ、手作りパン、卵焼き、ポーク、ポテトサラダという素晴らしい朝食から始まりました!!

美味しくて美味しくて朝から幸せでしたね~♪

民宿の方に本当に感謝です!!最後の見送りまでしてもらって、人の温かさを感じました。ありがとうございました(*´∪`*)v



そして5つ目の企画の

★ビーチクリーン
予想以上のごみの多さに驚きを隠せず・・・
明らかに、意図的に大量のごみがまとめられていたり
怒りがこみあげてきましたねー(#`Д´)

簡単に捨てる人もいれば
自分の物じゃないのに、それを拾う人がいて・・・。

同じ人間なのに、何でここまで違うのか

という話しをミキティさんとしながら、ごみを拾い、


1時間でかなり沢山のごみが集まりましたー!

なんだかんだ達成感ありましたね(`・ω・´)

ごみ拾いをしてくれた皆さま、本当にお疲れ様でした!!




っということで全ての企画がここで終了しました~(^-^*)/

この後の自由時間は
とーしさんの案内でみんなで宮古を観光してっ

とにかく楽しかったです(*´∀`*)!




今回の宮古企画1番感じたのは

「人との繋がりの大切さ」ですかねっ。

あと、全ての人に「感謝」です(。・ω・。)

そして怪我や事故もなく、天気にも恵まれ、最高に運が良かったですね~(*´∀`*)


とにかく、
今回感じたこととか学んだこととか、出会った人とか、出会った物とか、出会った場所とか、全てに感謝ですね!
全部、自分の中に落としこめるように報告書も頑張りまーす(笑)


ありがとうございました!

さやかでした。

Posted by 学生+ at 13:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。