プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2010年12月13日

学生+~こころのとびら~


るみるみです!
私がだいすきなベッキーさんの本「心のとびら」より言葉を紹介します

ものすごく努力家だし影響力がある人!
ってゆうことはいろんな人が言ってるけど
るみるみが彼女から得たものはすごくありまして…

疲れた 忙しい という言葉はあまり使いません


 

忙しい」という言葉はつかわないようにしています。
“忙しい”という漢字は“心”を“亡”くすと書くからです。
「忙しい」ではなく「充実している」
「疲れた」ではなく「頑張った」
口から出る言葉はハッピーなほうがいいです。




ベッキーさんの本心のとびらより引用しました!


あとふたつ紹介したいけどいいですか

てゆうか本当はこの本を世界中の人に見てもらいたいくらいで、どの文章もすごく元気がでます!



 
「何かに失敗すると、
人や環境のせいにして
何かが成功すると、
自分の手柄だと
人は思ってしまいがち。
でもそうなっちゃなめ。」


↑すごく考えさせられませんか?
自分はどうなんだろう…って



  
「どうせハプニングがやってきたのなら
それを楽しんじゃた方がお得です。
人生、なんでも楽しんだもん勝ち!」


↑これだいすきです!!




この本、落ち込んでいる先輩に貸そうと思って渡したら、
先輩は『もらった』と思ったらしく
「本当にありがとう大事にする!」と言われて
勘違いされてるのはわかったけど何も言えず…
お気に入りだったのに戻ってきませんでした(泣)
「貸します!」とはっきり言わなかったるみが悪い…

みなさんも気をつけてください(泣)

同じカテゴリー(MEMBER PRIVATE)の記事
四代目始動っ!!!
四代目始動っ!!!(2016-04-05 00:33)

あけおめ!(^^)!
あけおめ!(^^)!(2016-01-06 20:35)

わたしの気づき
わたしの気づき(2015-10-29 02:03)

最近の出来事
最近の出来事(2015-07-16 20:23)

オフショット集。
オフショット集。(2015-06-11 01:58)

Posted by 学生+ at 16:14│Comments(2)MEMBER PRIVATE
この記事へのコメント
普段、何~気に口にしてる事で、周りの人を幸せにすることができるんやな~!

けどけど~一番は自分が幸せになるんだろうね☆

心に残る言葉ありがとう!
Posted by す~け at 2010年12月14日 21:52
ってか、なぜもらったと思ったのだろうか…
ってか、たぶんその本のるみこの元での役目は終わったのだよ…
だって、ちゃんと本から得たものあるみたいだし
Posted by ぶたさん at 2010年12月15日 17:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。