2010年11月17日
学生+~ただいま~
おはようございます。昨日石垣から、帰ってきました。なぜ、石垣にいたのかというと簡単に言うとグッジョブ運動のお手伝いをしてきました。30名あまりの中学生と事後学習のサポートをしてきました。事後学習では、学生+の企画を行ってきました。初めて離島でおこなう企画。私の心のなかでは成功するのか不安がありました。
しかし、結果は成功なのかなと感じました。ものがたりという企画をしたのですが・・・テーマは夢を見つけた瞬間ということで物を持っていきこれがなかったら、今の道を歩んでいないだろうというものを中高生に語ります。語るといっても、ただ一方的ではなく対話しながら語ります。その時に何人もの生徒が真剣に耳を傾けてくれました。なかには、おしゃべりしている子もいたけど・・・その子を注意していると真剣に耳を傾けている子は、もういいから早く話をしてとせかされました。そんなに一人でも真剣に聞いてくれると嬉しくてつい、舞い上がっちゃいました。
初めての中学生に行う企画だったのでやっぱり良い面、悪い面が反省会ででてきました。たくさん学ばせてもらえました。私はまだまだ、勉強不足で個人的に勉強しなければならないと思うところもありました。
でも、今回は楽しかった。来月もまた高校生と企画をします。離島なんですが・・・楽しみで楽しみでたまりません。
今回協力してくれた中学生、沖大地域研究所、ジョブシャドウィングの方々ありがとうございました。今回の出会いを大切にしていきたいと思います。約6400000000人がこの地球に住んでいるなかで出会える数はほんのわずか・・・だから、イチャリバチョーデーと言葉があるように大切にしていきたい。
たいがでした。
Posted by 学生+ at 09:39│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
田中です。
昨日は、本当に有難うございました。
中学生がジョブシャドウイングを通して学び、
成長した姿に感動している関係者が多い中、
田中は『学生+離島カタリ場』のみんなが
事業に参加し、成長していった過程を見て、
『よう、頑張った・・・。』
と、感動していたところです。
お酒が入っていたら、
みんなにハグしていたとこです(笑
学生の皆さんには、振り返りの作業も必要だと
そう感じているので、是非時間を作って
振り返りを一緒にできたらと思っています。
小・中・高校生もさることながら、
大学生の君たちを見ていると、
『未来は明るい☆』
そう感じて止みません。
今後の、ご活躍も陰ながら応援しているので、
でっかい夢を持った、素敵な大人になってください。
たなか
田中です。
昨日は、本当に有難うございました。
中学生がジョブシャドウイングを通して学び、
成長した姿に感動している関係者が多い中、
田中は『学生+離島カタリ場』のみんなが
事業に参加し、成長していった過程を見て、
『よう、頑張った・・・。』
と、感動していたところです。
お酒が入っていたら、
みんなにハグしていたとこです(笑
学生の皆さんには、振り返りの作業も必要だと
そう感じているので、是非時間を作って
振り返りを一緒にできたらと思っています。
小・中・高校生もさることながら、
大学生の君たちを見ていると、
『未来は明るい☆』
そう感じて止みません。
今後の、ご活躍も陰ながら応援しているので、
でっかい夢を持った、素敵な大人になってください。
たなか
Posted by 田中美幸 at 2010年11月17日 11:00
反省点たくさんだったね!
でも良いところもたくさん!
どんな企画やイベントも、
参加して良かった!て思えるのは
そのイベントに対して「真剣」であったからこそ!
ふざけるときはふざけるけど
やるときはほんきでやっている
そんなみんながかっこよかったし、なんだかんだだいすきかもね!
ただー…石垣島行ってみんなじわるなったわ~
でも良いところもたくさん!
どんな企画やイベントも、
参加して良かった!て思えるのは
そのイベントに対して「真剣」であったからこそ!
ふざけるときはふざけるけど
やるときはほんきでやっている
そんなみんながかっこよかったし、なんだかんだだいすきかもね!
ただー…石垣島行ってみんなじわるなったわ~
Posted by るー at 2010年11月18日 03:16
ぁ
石垣島のお土産はぁ

おいしいエサが食べたいぶぅ〜
…って、遊びに行ったわけじゃないのにね

石垣島のお土産はぁ


おいしいエサが食べたいぶぅ〜

…って、遊びに行ったわけじゃないのにね

Posted by ぶたさん at 2010年11月18日 10:52