プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2010年11月07日

学生+〜一生懸命いきる〜



いちどやってみたかった!

太陽をつかみ撮り〜!



かなーりまぶしかったけどね!


るみるみです
お久しぶり

さいきん寒くなって…
ひとはだ恋しい季節ですね

わたしはこの時期おともだちに
よくひっつくんだけどー


うざがられて嫌がられて
嫌われる季節なんです



どうにかうざがられないようにくっつこうと

こーっそりやっても
すぐばれます

何かいい方法しりません?





先週、介護実習で特別養護学校に行きました

特別養護学校では

主要科目が音楽、美術、体育
実技がだいじ

生きていくのには
算数国語よりも
彼らには大事な科目


るみたちがやる普通のことも
彼らははすごくゆっくりでも
めっちゃ一生懸命で丁寧に頑張る

真剣に生きてるなーて思いました


わたしにはあまりにも
当たり前が当たり前になりすぎてる

るみの生活は変わらないだろうけど
意識は芽生えたかもしれない、
自分の人生に一生懸命になりたい
ておもいました





体育の時間に、
運動会が近々あるらしく
スタートダッシュの練習を
「じゃあ実習生も一緒にならんでねー。本気でよろしくねー」
といわれてしまって

10本くらい走って
たいへんだったー(泣)


でも給食であげぱんいただいて

久しぶりのあげぱんラッキー!


楽しかったし勉強になりました*
ありがとうございました!


Posted by 学生+ at 16:24│Comments(3)
この記事へのコメント
るみ久しぶりだね。

前、「あたり前の中にはいろんなものがある」って誰かが話してました。

あたりまえの幅を広げる…
一人じゃ広げられないから、
自分と違う他の人たちの中で広げていけたらいいよね~
Posted by なみ at 2010年11月07日 20:53
つかんでないしぃ(笑)
つまんでるしぃ(笑)
Posted by ぶたさん at 2010年11月07日 22:35
なんか、2人コメントしているし、嬉しいから3人目なります。

明日、8時から学校で打ち合わせ頑張りましょう!
Posted by 波平 at 2010年11月07日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。