プロフィール
学生+
学生+
高校の無い島に住む中学生。
15歳の中学卒業と同時に島を離れ高校へと進学をする。
新しい土地へ。楽しみや期待を胸に自立するも、離島での生活とのイメージのギャップ、食事をつくる、掃除、洗濯などに苦しみ
結局、高校や大学を卒業する前に島へ戻ってしまうUターンが発生している。
そういったギャップを埋めるために学生+は大学生が離島へ行き中学生と進学する目的や、島を出る前の準備についての目標設定を行う語り合いの場【Re Talk 活動】を行っています。

理念:次世代を担う若者の目的意識の向上から、自己の「生きがい」を創造できる社会形成を目指します。
アクセスカウンタ

2010年10月03日

バイオハザードKAZUTO



るみるみです


画像みれましたか?
きょうは朝からMTGとゆうことで向かったら代表があんなことになってました!


ついに逝ってしまったのかぁー


とあきらめてたら





二日酔いのおじさんでした



きのう、家の鍵をいくちゃんさんに預けっぱなしで、ベロンベロンになりながらもベランダから入ったそうです
バイオハザードのようだったそうな





この代表、宮古の方なのに
さいきんめっきり飲みません
なんせやることが人一倍山積み…

もちろん離島カタリ場のことです


あんなに毎日飲んだくれていたのに
いまやっている活動は、こんなにもかずとを変えるんだなとおもいました


いや、かずとだけじゃなくて
確実にみんなも、わたしも変わってきてます

自分の中での新しい夢とか
それに対する過程を想像できてきたりとか
社会の厳しさ、自分の甘さ、たくさん学びました
これからも成長するために、離島カタリ場をどんどん利用してやろうとおもいまーす

いい意味でね


るみは説明会に来てくれた方々といっしょにぜひ活動したいです

仲間ができることで自分たちの仕事の効率がよくなるから〜
とはそこまでおもってません実は…


ここは、成長につながる場所だって思えるからこんな私でもたしかに実感できたから
1人でも多くの人に同じように感じてほしいなとおもったからです


そして、メンバーが増えていくたびに、さらにメンバーのことがだいすきになります


ときには真剣で、
ときにはあほで
くだらない話でばくしょーで、
でもやっぱり真剣で



問題も常に山積みで、寝れなかったりして(笑)いそがしいけど、それ以上にやりがいがあって、得るものがたくさんあってだから苦にならないのだとおもいます

問題がないチームこそ、むしろ問題だ!ていま私が読んでいる本はおっしゃっていました

ちなみにいくちゃんからおすすめされた、「すごいチーム」てゆう本です




なにかをはじめるのは
すごく勇気がいるけど
一歩踏み出しちゃえば
前にすすむだけ


るみも新しい一歩をふみだしますね!






あ、KAZUTOの二日酔いの姿からずいぶん話かわったけど


あのあとKAZUTOは、

「おれ今日二日酔いだからジュースおごるよ!」

ておごってくれました



全然いみふめいだったけど
得したからいっか〜


そして、すぐさまスイッチを切り替えて、MTGからの〜目を見開いて目の前の課題に取り組んだとさ




めでたしめでたし





Posted by 学生+ at 01:06│Comments(1)
この記事へのコメント
画像は…見なかったことにします(笑)
Posted by ぶたさん at 2010年10月03日 02:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。