気づき

学生+

2014年04月30日 22:50

どうもです。おばんです。
ごきげんよう。まことです。



気づきといえば、ブッタが仏教の悟りを開いた
インドのブッタガヤのマハーボディ寺院です。
ブッタガヤは田舎で過ごしやすかったなー。メシ食うところは少なかったから大変だったけど…





今日は少し肌寒いですね。
もうすぐ5月ですが、今年は珍しく暑くなるの遅いですね。

そしてゴールデンウィークといえば梅雨入り。
今年はこの調子で晴れてくれるといいですね。

さてさて、
気づき。ました。気付かされました。

いえ、私、カメラマンのアシスタントの仕事をしているのですが
やはりマニュアルが無い仕事だけにカメラマンのために動くのって難しいよなーと
普段から思っていて…怒られることもしばしば…

先日、アシスタント先輩との食事で「この仕事」について話したとき
「カメラマンってカメラを持っていて(物理的に)視野が狭いのに
 すごく周囲を見ているよね。そういう現場で自由に動ける自分たちのほうが気付くの遅いと
 やられたーって感じる」
と話してくれました。

いやいや、素敵やなー。と思いました。
小さなゴミが落ちている。という事実、
それに気付く人、そうでない人、
そして、拾ってゴミ箱に捨てに行く人、小さなゴミだからええやと放っておく人、
色々おるけど、気付いたほうが断然いい。

それが仕事の基本ですからね。

ただ、仕事に慣れるだけじゃない。回りをみる。
これが今、必要なんだなーと思いました。

回りに負けない。がんばる。気付く。感づく。

そういう人に私はなりたい。

関連記事