ほ。さむいですね。
こんばんは。はじめまして。
最近の伊是名企画をはつぼらすたで参加して学生+すげーなーかっけーなーおろろという間に学生+にはいっちゃいました。おおざとあすかと申します。
結構それから時間たっちゃいましたが自己紹介かねて更新したいと思いまする。
沖縄国際大学産業情報学部企業システム学科いちねんせい。
生まれは沖縄。育ちも沖縄。住んでるところは嘉手納基地のおとなりです。
出身高校は読谷高校!高校生の時はアルバイトとおともだちにと忙しかったです。
すきな食べ物は白米と味噌汁。このコラボ最強。お母さんのだとなお良し。
すきなことはお昼寝。ぐーたら大好き。猫も大好き。(猫アレルギーだけど)
たぶんここで学生+に入ったきっかけとかかくんだろーなー、、、(・ω・´)
学生+にはいったきっかけ、ふむ。
んとね、大学にはいってめまぐるしく日常が変わりました。本当。
ひとってすげーなーとか。言葉のちからってすごいなーって。わたしは高校生までは受け身なことが多かったから大学生になって自分の力で動いている人をみてすごくかっこいいな、って感じたのです。
実際にその人たちからもらった人との繋がりが日常の大半を占めています。学生+もその一つです。そんぐらいその人達からいただいた言葉とかつながりが大きくて日々感謝の毎日です。
その感謝の気持ちって持つことって大事だけど誰かに受け継がないといけないのかな、って思って。
人と繋がるのは素敵なことだよってそれを誰かに教えるのも大事じゃないのかなって、思って。
それを、子どもたちにつたえてもいいんじゃないのかなーなんて。思いまして。
要はね!まとめるとね!人が好きなのです!いろんな人とであいたいのです。
学生+を通していろんな人とであえたらいーなー。と思ってます。
よろしくおねがいします。おおざとあすかです。どーーーーん。
今日の夕飯はお母さんがつくったポーク卵と味噌汁です。
いー匂いがするー。おなかすいてきました(・∀・)
では!ご飯いってきまする~
あ、あけましておめでとうございます。
ことしもいろんな人といろんなおはなしができる一年でありますように。