大切にしたい生き方
こんにちはー!!
今日も良い天気で気持ち良いですね~(^^)
あと1週間で4月になりますねっ!!
春です(^^)/
入学式です(^^)/
新入生です(^^)/
ってことで、学生+も新メンバー集め作戦を立てております☆
3代目中心にがんばってくれています!
どんな子が、学生+に縁があって入ってきてくれるかワクワクですね~♪
さてさて、
昨日は久しぶりに学生+のメンバーみんなの顔を見ることが出来てルンルンでした!!
まさやは体調悪いながらも定例会に参加して、しっかり議事を取ってくれました。(たまに、パソコン打ちながら発狂してたことは内緒です)
ゆきは相変わらずバリバリで、定例会中、話しが脱線してたらしっかり戻してくれる役割を果たしながら、ゆんたく大学の企画のこともしっかり考えてましたねん♪
ゆうしは遅れてきたのですが、ファシリとして徐々に話しをまとめる力をつけてきております!ノリ突込みも出来るという何ともオールマイティな役割!
のぶはポーカーフェイスを保ちながら、言うことはしっかり言ってくれます。鋭いツッコミも入れながら凄く重要な役割を果たしていますね☆
えりのは、もう貫禄が出始めてきてます♪さすがです。
2代目はというと・・・・・・・・・
また今度で(笑)
でも、2代目もそれぞれのタイプが違う分、役割分担が自然と出来ているというかなんというか。
はい。
とりあえず、最幸の仲間たちですね。
このメンバーで活動できるのも今年で最後と思うと、なんだか寂しいですね。
とか言ってみます(笑)
はい!!(^^)/
面白そうな本見つけたので読んできます☆★
あ!最近印象的だった言葉紹介します!
「夢をかなえるだのなんだのと言っても、毎日はとても地味なものだ。そういう細かいことにひたすら追われるだけだ。それがつまり、夢をかなえると世間で言われていることの全貌だった」BYよしもとばなな
なるほどーって!納得したし、何という心に響きました。
少し違うかもしれないのですが、自分も中学3年から舞台に関わってきました。1回の本番のために、一生懸命、稽古します。
それは凄く地味で、同じダンスを何度も何度も繰り返したり、発声練習したり・・・。
でも、そのおかげで本番、観に来てくれるお客様に感動を与えることが出来ます。大きな拍手をもらい、たくさんの嬉しいお言葉をかけてもらいます。そして本番が終われば、また次の本番のためにまた地道な稽古が続きます。
それの繰り返しです。
日常は地味で良い。
でもその地味の中にどれだけ「楽しみや、やりがい、感動」を感じられるか。
私はそこを大切にしていきたいなあーって思います。
1日1日を地道に、大切に。
ってことで!今度こそ本読んできます(笑)
さやかでしたー!!
関連記事