多良間カタリ場①

学生+

2012年02月26日 23:15

ただいまですーっ!!!!!

多良間島から帰ってきました^^!!

リアルタイムで更新出来ず申し訳ないですm(__)m


2泊3日。
あっという間でした。



【多良間へ】
飛行機にあまり縁のないと噂の学生+ですが、問題なく飛行機に乗れました。

…と言いたい所ですが、宮古島から多良間島までの乗り継ぎの便が40分遅れました(笑)
飛行機の中は、みんな前日の疲れから大人しかったような気がします^^

【多良間島到着】
かずとさんのお母さんが笑顔でお出迎えしてくれました!
今回の企画では車2台を提供してくれ><


【宿到着&祝賀会】
今回お世話になりました宿のオーナーの方も笑顔で私たちを迎えてくれましたよー^^
男子1部屋、女子2部屋借りたのですが、男子部屋がとても広く、キッチンなども全て完備さてれおり、そこでご飯を作りました☆
宿に到着した後は、荷物を置き、すぐに学校へ向かい挨拶&祝賀会の準備のお手伝いへ。

実は、今回タイミング良く、私たちが到着した日にバスケで選抜メンバーに選ばれた子の祝賀会がありました!
地域の人が150人ぐらい来ていて、今回の離島カタリ場では、これが地域カタリ場の場になりました^^/

大学生は2人ずつぐらいに分かれて座り、地域の人達と交流しました!
私が座った所では、お母様方が多かったのですがとてもパワフルで、優しく接してくれました!

15歳で島から子どもを島外に出すということについてなども話したのですが、やはり「多良間の子ども達にとって15歳で島を出るという認識は小さい頃から出来ている。兄弟を見てきている子が多いから、それが当たり前だと思ってるよ。」ということでした。

祝賀会の場といこともあり、ガッツリ離島カタリ場のことを話すことはできなかったのですが、お母さん方の素直な気持ちなどを生の声で聴くことができました^^

【1日目の夜】
祝賀会から戻り、お風呂などに入ったあとはみんなで明日の企画本番の確認&ドリプロの練習をしましたっ。
深夜2時頃まで、みんなで練習し、その後は各自でがんばりましたよー!

そんなこんなで、1日目が終わりました。

ここでいったん切りますねー!


さやかでした★

関連記事