学生+~詩紹介します~

学生+

2011年07月14日 22:58

KAZUTOです。

心打たれた詩を紹介します♪



時には、意識的に自分とは違う価値観になって
 
物事を考えてみることもいい。

例えば、自分とは違う年代の人、

違う性別の人、違う国の人、違う時代の人・・・

江戸時代の人になったつもりで、

テレビなんかない国や紛争の絶えない国の人になったつもりで。

同じ出来事でも、まったく違うことに見えてくるはず。

価値観の違いによって、「同じもの」が「違うもの」になる。

どの価値観が正解というわけではない。

ただ、自分の価値観以外にも無数の考え方があるということは

いつでも心に留めておきたい。

自分の価値観を信じることは、良いことだ。

でも、自分の価値観だけを信じることは、暴走につながる。

同じ景色を見ている隣の人が、

自分と同じ思いでそれを見ているかはわからない。

また、自分の価値観に煮詰まってしまったときも、

他にも採用できる考え方は

まだまだ無数に残っていると覚えておきたい。

自分の中では、とてもとても困った事態でも、

別の価値観から見てみれば、

何ということはない他愛のないことに映るかもしれない。

どんな価値観を採るかということは、

生きていく人生の中で

自由に自分で決めることも変えることもできる。



今自分が考えていることに対してパソコンをカタカタしていると…

無意識のうちに、この詩が書かれているページにジャンプしていました。

今の俺にしっくりくる言葉でした。




今の自分に出逢ってくれた詩に心から感謝です。





関連記事