学生+~他者の存在に感謝~

学生+

2011年03月03日 21:32

こんばんは!
kazutoです。

インターン先の伊是名島で「自分」「ヒト」について客観的に
見つめなおしています…

このゆったりした優しい空気と素敵なヒトたちが俺が大切にしなければ
ならないことを教えてくれているような気がします…

今日もインターン先の方が『自分の価値が存在することも「他人」がいてこそ
尊重されるし本当の意味で存在することができる』とおっしゃっていました。

個人の自由が重要視されているこの社会。

自由をはき違えると自分だけ「で」生きている。自分「が」よければいいという
風なヒトになってしまうと思います。

他者は他者、自分は自分でいいかもしれませんが。。。

他者と自分、自分と他者がいるから、ヒトって存在するんじゃないのかなぁ…

ヒトが「人」であるためにも「他者と自分」が支えあって、存在や価値、個性を
認めあっていくことが「大切」になってくるのではないのでしょうか。


正直、俺自身も他者を大切にしているかといえば…

一番大切にしなければいけないヒトを大切にしきれていません。。




「愛するということ。感謝するということ。」





この二つを常に心に持ちながら、インターンで自分自身と向き合って
いきたいと思います。



離島でのインターンは、他のインターン先と違ってヒトや独特の空気に
触れられる他、自分とも向き合うこともできるので、今回、伊是名島に
来て本当によかったと思っています。

お世話になっているNPO法人島の風のスタッフのみなさん。章吾。
よしこさん。そしてインターンに携わっているすべての方々に感謝です。


「最幸な出愛に、最胸に感謝」【さいこうなであいに、さいきょうにかんしゃ】

最近、思いつきました!
意味は、loveを感じるくらいめっちゃ幸せな出逢いに、心(胸)からありがとう!
という意味です!


では!

PCの電源が切れそうなので終わりますね!

失礼しました。



関連記事