那覇空港なう。

学生+

2011年01月22日 23:14

こんばんは!
広報部長の丸橋郁弥、人呼んでいくちゃんさんが只今東京から帰ってまいりました。

ふと思いましたが…

7月にSIFE日本大会出場、

9月に帰省、

10月に宮古島での営業、

11月に大学の実力会合in東京、

12月に石垣島離島カタリ場、

1月に大学の実力会合2回目in東京 、


そして来る2月には、宮古島離島カタリ場、

3月は長野へ教育実習校訪問、渡米、広島での就活……


なんと飛行機に乗った2010年度なんでしょうか。




飛行機に乗る、ってとても高いお金を払いますよねー。

最初はなんでたけーんだよちくしょー、とか帰省の度に感じていましたが…

沖縄の大学にいながら情報を得る最適で最強の方法が飛行機に乗って沖縄を出ることだと、
今日の東京行で改めて感じました。
だから飛行機代は高めの授業料のようなもの。


一歩県外に出ると、

そこは大海賊時代です。
あるいは戦国時代です。


いろいろな人たちがいて、

僕よりもいろいろ知っている。



誰かと会う、ってけっこう誰でもできるけれど、
何よりその出会いから「学ぼう」という姿勢がなければ意味はない。



あなたがもし誰かに出会ったら、この人から何か一つ学んでやろう!と心に決めてみましょう☆